今年の入線車輌の振り返り。
2回目は3月と4月にやって来た車輌達です。

3月29日
KATO
5266 “オハ61”
5267 “オハフ61”
5269 “オハニ61”
10-1370
“オハ61系客車 4両セット【特別企画品】”

イメージ 1


https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36253641.html


4月13日
KATO
5086-1 “ナロネ21”
5087-1 “ナハネ20”

イメージ 2


https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36268972.html

4月16日
KATO 2021 “C11 三次形”

イメージ 3


https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36271592.html

TOMIX
9168 “国鉄 EF60-500形電気機関車”

イメージ 4


https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36274134.html


この2ヶ月は大人しく14輌の入線を数えています。

列車として見ても2本分ですね。

ただしオハ61系列がバラバラに使えるものですので、実際には何本分と数えられません。

イメージ 5



また、20系客車に関しては合法的癒着のスタートと言って差し支えない出来事でした。

ウチの時限爆弾であった20系“さくら”の増結用としてやって来たんですが、見事に開花したと言ってよろしいかと思います。

イメージ 6



このブログやってて良かったなぁと感じたエピソードでしたね。

そしてKATOの傑作と言って良いC 11もこの時期でした。
待たされただけの事はありましたね。

イメージ 7



手にしてまずその小ささに驚き、走行性能に仰天し、この値付けで本当に良いの?と驚愕した記憶がございます。

それにしても見事に国鉄大行進であります(笑)

この傾向、私の嗜好とは言え、この後もまだまだ続くんですよねぇ…。

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。

合法的癒着(笑)
転属してからもうそんなに経つんですね~
あの時は編成化の一挙完成に共に喜びを感じましたよ。。

屋根裏ホイホイ
また呟きましょうか・・・(゜ロ゜;
2017/12/3(日) 午前 7:29
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
またまたパクリワードなんですが(笑)

今年は屋根裏さんからたくさん転属いただきましたね。
20系の“さくら”はフル編成化を半分諦めてましたので、お申し出いただいた時はほんとに助かりました。

こっちの財布が渋いので(汗)なかなかアレでしたが…。

来年も、文春砲ならぬ屋根裏砲が炸裂しますでしょうか…www
2017/12/3(日) 午前 9:59