なんの話?
アレですよアレ。
「コム1です。」
屋根裏師匠のところから転属してきたのは良いものの、まるで嫁姑問題の様にカプラー問題が勃発し、ヤードの肥やしになりかけておりました。
こちらもこちらでKATO系統のカプラーにせん限り走らせやんと決めておりましたので、何がしかのカプラーには交換せやなあきません。
っつーことでまずはバラしますが、いかんせん40年ほど前のモノと推定されておりますのでプラッチック部分が割れたらどないしましょうか?
と言うわけで、まずは(きっと)良く似た構造であろうタム500をバラして構造を復習します。
久しぶりにバラしたんですが、全体的に余裕が無い印象です。
このサイズですから仕方ありませんね…。
シャシーが2重構造になっておりまして、蓋になっておる方の床板の隅をめくる様に外せば行けそうですが、肝心のコムはリベットっぽいポッチが茶色く変色しておるのが気になるところ。
意を決して取り掛かります。
そろりそろりとめくり始めまして、ちょっとだけ嫌~な音がしたかと思いきや…
無事に外れました♪
こうなるとこちらのペースです。
丸で囲った所がカプラーポケットの突起です。
これを小さなサイズのマイナスドライバーで慎重に押してあげてカプラーポケットを取り外しまして、アーノルドからKATOカプラーへ♪
古いカプラーも、せっかく生き残って来たモノですのでこちらへ格納です。
っつーことで…
「完成♪」
こうなったらこの方の出番です。
「呼んだ?」
Cタイプディーゼルで試運転ですね。
タム500とコム1にヨ5000で組成したちっちゃな貨物列車が出発して行きます。
「♪か~っざりっじゃないのよ現役っ、はっはぁ~~♪」
おあとがよろしい様で…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
嫁姑問題も無事解決ですね!
圧着されたポッちを外す瞬間は超緊張だったでしょう。
積み荷としてカプラーを保管するとはいいアイデアですね♪
何はともあれお疲れさまです(^-^)
2017/11/15(水) 午前 7:12
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます。
恐らく早めに手を打たないといつまでも冷戦状態になっちゃいそうでしたので、サッサと和解させてしまいました♪
かなり綺麗な状態で生き残って来たカプラーでしたので、今回はコンテナらしく活用です。
2017/11/15(水) 午前 10:18
アレですよアレ。
「コム1です。」
屋根裏師匠のところから転属してきたのは良いものの、まるで嫁姑問題の様にカプラー問題が勃発し、ヤードの肥やしになりかけておりました。
こちらもこちらでKATO系統のカプラーにせん限り走らせやんと決めておりましたので、何がしかのカプラーには交換せやなあきません。
っつーことでまずはバラしますが、いかんせん40年ほど前のモノと推定されておりますのでプラッチック部分が割れたらどないしましょうか?
と言うわけで、まずは(きっと)良く似た構造であろうタム500をバラして構造を復習します。
久しぶりにバラしたんですが、全体的に余裕が無い印象です。
このサイズですから仕方ありませんね…。
シャシーが2重構造になっておりまして、蓋になっておる方の床板の隅をめくる様に外せば行けそうですが、肝心のコムはリベットっぽいポッチが茶色く変色しておるのが気になるところ。
意を決して取り掛かります。
そろりそろりとめくり始めまして、ちょっとだけ嫌~な音がしたかと思いきや…
無事に外れました♪
こうなるとこちらのペースです。
丸で囲った所がカプラーポケットの突起です。
これを小さなサイズのマイナスドライバーで慎重に押してあげてカプラーポケットを取り外しまして、アーノルドからKATOカプラーへ♪
古いカプラーも、せっかく生き残って来たモノですのでこちらへ格納です。
っつーことで…
「完成♪」
こうなったらこの方の出番です。
「呼んだ?」
Cタイプディーゼルで試運転ですね。
タム500とコム1にヨ5000で組成したちっちゃな貨物列車が出発して行きます。
「♪か~っざりっじゃないのよ現役っ、はっはぁ~~♪」
おあとがよろしい様で…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
嫁姑問題も無事解決ですね!
圧着されたポッちを外す瞬間は超緊張だったでしょう。
積み荷としてカプラーを保管するとはいいアイデアですね♪
何はともあれお疲れさまです(^-^)
2017/11/15(水) 午前 7:12
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます。
恐らく早めに手を打たないといつまでも冷戦状態になっちゃいそうでしたので、サッサと和解させてしまいました♪
かなり綺麗な状態で生き残って来たカプラーでしたので、今回はコンテナらしく活用です。
2017/11/15(水) 午前 10:18