困った時には創元社さんの鉄道手帳を広げてみましょう♪

イメージ 13



1946年ですから71年前の今日。

ヤツがデビューした日だそうです。

ヤツって?

「ワシやワシ~♪」

イメージ 1



みんなが大好きなEF58がデビューしたのが今日なんだそうです。

もちろん当初製造されたデッキ付きのタイプのお話ですので、ウチにゴロゴロ居てはる美しい流線形ボディのアレとは少し違うのですが…。

まぁ堅いことはさておき、ウチの58をずらずらと♪

イメージ 2


タワーにしてみました(笑)
総勢9機に増殖しております。

以前にも並べたことはございますが、アレ以来茶色い小窓のんが一機増えました。

イメージ 3


一応“かもめ”牽引用として在籍しております。

最近の58は標準で明るい電球色のライトが点きます。

イメージ 14




せっかくなんで大窓の標準色のも出してみましょう。

イメージ 4



ならばとお供も出してみます。

イメージ 5


標準色には“音戸”。

基本セットを素直に並べたあと増結を素直に組めば出来上がりの組みやすい編成です。

イメージ 6



もう一本はもちろんこの方。

イメージ 7


“かもめ”の中期編成です。

こちらも総勢9両で簡単に組めて、なおかつ旧客のバラエティを味わうことの出来る愉快な編成です。

特急だけあって、テールマークが付いて居ます。
美しく光る姿に少しうっとり(笑)

イメージ 10




どちらの58も久しぶりに出してきましたが、何周かさせると調子が戻ってまいりました♪

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 11



58は忘れた頃に再販されますので、今後また増えそうな予感がします。

イメージ 12




そろそろ古めの列車もネタ切れしてそうなんで、KATOからデッキ付きの58が出てもおかしくないなぁとは思うのですが、ニーズが無いのかな?

案外売れると思うんですけどねぇ…。
鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/