日付が変わりまして環状線の103系が終わってしまいました。
現場はどんな感じやったんでしょうか?
私は現場に行ったわけでもないので語ることは出来ません。
以前にも書きましたが、いつもそばにあって当たり前の車両でしたので、なんだか実感が無いですね…。
そのうち、“おもちゃのまち”のメーカーがさよならセットとか出しそうやけど、残念ながら体質改善車は馴染みが無いよなぁ…なんて思っているあたり、私は無粋なんだろうなと思います。
さてさて、いつも楽しみに拝見しておるNGIさんにて、KATOのC57の試作品画像がアップされておりました。
“20170929 2017第57回全日本模型ホビーショー「KATO」レポートVol.1”
https://photos.google.com/share/AF1QipNxVmB6IdqbJgtaatQhnO4lk6KkGjb34vZdS91KtSoGJN1OmUeEKgDSAhHQq0g5wA?key=dGd6UG1SOGtKd3A1Q2tQYUlJSFBtV2dqTFVxZU5B
試作品のレポートでは、いつもあらゆる角度から撮影した画像を公開してくださるので大変助かっております。
Nゲージだと逆立ちしても軌間のスケールが合いませんので、あのC57のスラリとした印象が出づらいかな?と思っておりましたが、どうしてなかなか上手くまとめてらっしゃるんやないかな?と云う印象です。
ひょっとしたらもう少し煮詰めてさらに印象がよろしくなるのかも知れません。
来年の2月に発売がずれ込んだとの事ですが、それだけ予約の段階でオーダーが殺到しておるのかも知れません。
現物の画像を見て、さらに期待が高まっております。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
お立ち台~ですね(笑)
あらゆる角度からパシッパシッ!と、、
Nとは思えない重圧感が感じられました。
キャブの作り込みはモーターどこいったの?って思いますね。
精巧すぎます(・・;)
2017/10/4(水) 午前 6:58
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
コアレスモーターが仕込まれるようになってからのKATOの蒸気はホントに凄いです。
ご指摘のバックプレートの造詣も見事ですし、動力性能は言わずもがな、です。
この出来でこのプライスでよろしいの?と思うほどですね。
2017/10/4(水) 午前 10:24
現場はどんな感じやったんでしょうか?
私は現場に行ったわけでもないので語ることは出来ません。
以前にも書きましたが、いつもそばにあって当たり前の車両でしたので、なんだか実感が無いですね…。
そのうち、“おもちゃのまち”のメーカーがさよならセットとか出しそうやけど、残念ながら体質改善車は馴染みが無いよなぁ…なんて思っているあたり、私は無粋なんだろうなと思います。
さてさて、いつも楽しみに拝見しておるNGIさんにて、KATOのC57の試作品画像がアップされておりました。
“20170929 2017第57回全日本模型ホビーショー「KATO」レポートVol.1”
https://photos.google.com/share/AF1QipNxVmB6IdqbJgtaatQhnO4lk6KkGjb34vZdS91KtSoGJN1OmUeEKgDSAhHQq0g5wA?key=dGd6UG1SOGtKd3A1Q2tQYUlJSFBtV2dqTFVxZU5B
試作品のレポートでは、いつもあらゆる角度から撮影した画像を公開してくださるので大変助かっております。
Nゲージだと逆立ちしても軌間のスケールが合いませんので、あのC57のスラリとした印象が出づらいかな?と思っておりましたが、どうしてなかなか上手くまとめてらっしゃるんやないかな?と云う印象です。
ひょっとしたらもう少し煮詰めてさらに印象がよろしくなるのかも知れません。
来年の2月に発売がずれ込んだとの事ですが、それだけ予約の段階でオーダーが殺到しておるのかも知れません。
現物の画像を見て、さらに期待が高まっております。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
お立ち台~ですね(笑)
あらゆる角度からパシッパシッ!と、、
Nとは思えない重圧感が感じられました。
キャブの作り込みはモーターどこいったの?って思いますね。
精巧すぎます(・・;)
2017/10/4(水) 午前 6:58
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
コアレスモーターが仕込まれるようになってからのKATOの蒸気はホントに凄いです。
ご指摘のバックプレートの造詣も見事ですし、動力性能は言わずもがな、です。
この出来でこのプライスでよろしいの?と思うほどですね。
2017/10/4(水) 午前 10:24