さてED62とその仲間たちの試運転のネタを…と思いきや、びっくりするお知らせが…!!
~NGIさんより~
“KATO 2017第57回全日本模型ホビーショー 会場発表新製品”
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2017/09/kato201757-be4e.html
(Wikipediaより)
まだ正式な発売時期も品番も価格も決まってはおりませんが、とうとうキハ58系がリニューアルされるそうです!
記事の本文に“!”を付けるのがあんまり好きでは無いのですが、これはビッグニュースやないですか?
永らくKATOのキハ58(Nゲージ)に関しては、ど定番やのにTOMIXに大きく水を開けられて信者は忸怩たる思いを抱えながらひたすら眺めるのみでございました。
しかしながら公開された3Dイメージは、そんな思いを一撃で吹き飛ばすクォリティを予感させます。
“キハ58系予告ポスター”
http://www.jp-ngauge.info/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/09/29/001001_5.jpg
気になるのは仕上がりがどうしたとかそんなレベルでは無く、販売形式はどうするのか?では無いでしょうか。
例えば急行“砂丘”の様にセットでまとめてくくった方が話は早そうですが、単品で好きな編成を組む余地も残して欲しいところ。
そして切に願うのは、ベーシックなモデルはベストセレクションで定番として供給して欲しいと云う点です。
D51みたいに、バリ展ばっかりで肝心の標準型が欲しい時に手に入らない様な展開は勘弁して欲しいところです。
旧型客車の様に、車番だけ変えて再生産が繰り返されるのも良いですね。
キハ58系のリニューアルが成功すれば、いずれキハ20系やキハ40系に広がる流れも期待出来ますので、是非とも成功して欲しい一品です。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(14)
顔アイコントラさん
こんばんは。
実は富信者の私に取っても大ニュースです♪
KATOがTNカプラーとの互換性?みたいに、ついに車間がリアルになったので、もはや富にこだわる事は無くなりました。
しかも富のキハ58系はライトユニットがデカいので台無しでした(^^;;;
そんな訳で期待はメッチャデカいです♪
2017/10/1(日) 午前 4:11
<<返信する
削除
屋根裏の住人
おはようございます。
出来はすでに某社のHGで煮詰まってますからね~
でもイメージはカッコいいですなぁ♪
セット売りだと買わないけど、単品で出してきたら2両入れて並べてみたりしたいです(^-^)
2017/10/1(日) 午前 4:16
<<返信する
削除
KOASA。
> トラさんさん
おはようございます。
何となくTOMIX派でらっしゃるのは勘付いてました(笑)
キハ82以来のBMカプラーはオプションやなくてセットされた状態で売ってたりしますので親切です。
ご指摘のライトユニットも、恐らく問題なく改善されるものと思われますので運転席周りもスッキリするのでは無いでしょうか?
最低でもトラさんお手持ちのキハ91系のクォリティは確保されるはずですので、どんな形態で発売されるのかが焦点になって来ると思います。
ホント、期待大ですね♪。
2017/10/1(日) 午前 11:06
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
あちら様のHGも相当によろしいとは聞きますが、さてどこまで詰めて来るんでしょうか?
KATOの作り方やと、価格を抑えるためにどこまで部品点数を減らせるか?も追求して来そうなんで、試作品が発表されるのが楽しみです。
近年やとキハ35系もバラで売ってたりしますので、最短の2両編成も揃えることは問題ないのかな?と予想しております。
2017/10/1(日) 午前 11:11
<<返信する
削除
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは(^^)/
何時も、訪問
ありがとうございます🙇
今月も・・・
宜しくお願い致します😃✌
KATOから
目が離せませんね😅
383系ワイドビューしなの
(再生産?)注文しました😆
キミちゃん
2017/10/1(日) 午前 11:30
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
おはようございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
最近ライバルにやられっぱなしでしたので、来年はそろそろKATOの本気が見られそうです。
383系、楽しみですね♪
2017/10/1(日) 午前 11:33
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。🌙
KATOのキハ58のリニューアル、本当に楽しみです。個人的にはキハ20系のリニューアルも期待してしまいそうですが。
私にもなじみ深い車両ですので、TOMiX次第ですが、導入の可能性大ですね。
2017/10/1(日) 午後 6:23
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
来年はKATOは何をやるんやろか?と思っておったんですが、とうとうキハ58に手をつけて来ましたね。
自分も欲しいなぁと考えております。
2017/10/1(日) 午後 6:57
<<返信する
削除
顔アイコンcat**oad20*1
> KOASA。さん
気付いてましたかw
近所のおもちゃ屋はトミックスだけだったので、おのずと多くがトミックスになっちゃいました。
それはともかく、富のキハ58系はもうお腹いっぱいで食指が落ちました。
KATOのは「JR西日本承認」とか書いてあるので、もしかしたら急行「但馬」とかセットで出すんじゃないかな?と思ったりしています。
一気の発売もフトコロの限界があるからやめてくれーと叫んでしまいたいです(苦笑)
2017/10/1(日) 午後 10:44
<<返信する
削除
KOASA。
> cat**oad20*1さん
はい(笑)
恐らくTOMIXの方がお好みやろうなと薄々感づいておりました…。
それはともかく、JR西日本許諾申請中と言うことで、ご指摘の但馬あたりも怪しいですよね。
同じく発売時期は少し配慮して欲しいところですが、メーカーさんにも都合があるでしょうから難しいですよね♪
2017/10/2(月) 午前 1:02
<<返信する
削除
顔アイコンsno**orajim*
> KOASA。さん
cat**oad20*1での名前でうっかりコメント投稿し、ややこしくて申し訳ございませんでした。
こちらは鉄道模型とは無関係?なとんでもない世界のブログです(苦笑)
等身大ドールは魔物ですわぁ~(汗;
2017/10/2(月) 午前 1:25
<<返信する
削除
KOASA。
> sno**orajim*さん
当方特に気にしてませんので問題ございませんよ。
ご新規さんかとビクビクしておりましたもので、むしろホッとしました♪
2017/10/2(月) 午前 1:43
<<返信する
削除
顔アイコンBOUQUETFRAGRANCE
おはようございます、KOASAさん。
KATOのNゲージ・キハ58系・急行形気動車がフルリニューアルされて、来春・発売されるとの発表がありました。
ぼくも、フルリニューアルされた、キハ58系・急行形気動車(KATO)の発売を心待ちにしておりまして、発売されたら、JR西日本 山陰本線・京都口(愛称・嵯峨野線)の、急行「丹後」(1996年3月16日廃止・京都~網野・豊岡・城崎(現・城崎温泉)・東舞鶴・敦賀・福知山間)を再現していこうと想い願っておりますよ、4~7両の編成で収集し、できれば9両編成での再現もしたいと想い、願っておりますよ。
2017/10/6(金) 午前 6:05
<<返信する
削除
KOASA。
> BOUQUETFRAGRANCEさん
おはようございます。
キハ58系は皆さんそれぞれに思い入れのある編成が存在するでしょうね。
全盛期の長い編成が欲しい方も多いでしょうが、私は木津電化前の片町線を走っていた2両編成を仕立てたいと思ってます。
2017/10/6(金) 午前 6:26
~NGIさんより~
“KATO 2017第57回全日本模型ホビーショー 会場発表新製品”
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2017/09/kato201757-be4e.html
(Wikipediaより)
まだ正式な発売時期も品番も価格も決まってはおりませんが、とうとうキハ58系がリニューアルされるそうです!
記事の本文に“!”を付けるのがあんまり好きでは無いのですが、これはビッグニュースやないですか?
永らくKATOのキハ58(Nゲージ)に関しては、ど定番やのにTOMIXに大きく水を開けられて信者は忸怩たる思いを抱えながらひたすら眺めるのみでございました。
しかしながら公開された3Dイメージは、そんな思いを一撃で吹き飛ばすクォリティを予感させます。
“キハ58系予告ポスター”
http://www.jp-ngauge.info/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/09/29/001001_5.jpg
気になるのは仕上がりがどうしたとかそんなレベルでは無く、販売形式はどうするのか?では無いでしょうか。
例えば急行“砂丘”の様にセットでまとめてくくった方が話は早そうですが、単品で好きな編成を組む余地も残して欲しいところ。
そして切に願うのは、ベーシックなモデルはベストセレクションで定番として供給して欲しいと云う点です。
D51みたいに、バリ展ばっかりで肝心の標準型が欲しい時に手に入らない様な展開は勘弁して欲しいところです。
旧型客車の様に、車番だけ変えて再生産が繰り返されるのも良いですね。
キハ58系のリニューアルが成功すれば、いずれキハ20系やキハ40系に広がる流れも期待出来ますので、是非とも成功して欲しい一品です。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(14)
顔アイコントラさん
こんばんは。
実は富信者の私に取っても大ニュースです♪
KATOがTNカプラーとの互換性?みたいに、ついに車間がリアルになったので、もはや富にこだわる事は無くなりました。
しかも富のキハ58系はライトユニットがデカいので台無しでした(^^;;;
そんな訳で期待はメッチャデカいです♪
2017/10/1(日) 午前 4:11
<<返信する
削除
屋根裏の住人
おはようございます。
出来はすでに某社のHGで煮詰まってますからね~
でもイメージはカッコいいですなぁ♪
セット売りだと買わないけど、単品で出してきたら2両入れて並べてみたりしたいです(^-^)
2017/10/1(日) 午前 4:16
<<返信する
削除
KOASA。
> トラさんさん
おはようございます。
何となくTOMIX派でらっしゃるのは勘付いてました(笑)
キハ82以来のBMカプラーはオプションやなくてセットされた状態で売ってたりしますので親切です。
ご指摘のライトユニットも、恐らく問題なく改善されるものと思われますので運転席周りもスッキリするのでは無いでしょうか?
最低でもトラさんお手持ちのキハ91系のクォリティは確保されるはずですので、どんな形態で発売されるのかが焦点になって来ると思います。
ホント、期待大ですね♪。
2017/10/1(日) 午前 11:06
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
あちら様のHGも相当によろしいとは聞きますが、さてどこまで詰めて来るんでしょうか?
KATOの作り方やと、価格を抑えるためにどこまで部品点数を減らせるか?も追求して来そうなんで、試作品が発表されるのが楽しみです。
近年やとキハ35系もバラで売ってたりしますので、最短の2両編成も揃えることは問題ないのかな?と予想しております。
2017/10/1(日) 午前 11:11
<<返信する
削除
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは(^^)/
何時も、訪問
ありがとうございます🙇
今月も・・・
宜しくお願い致します😃✌
KATOから
目が離せませんね😅
383系ワイドビューしなの
(再生産?)注文しました😆
キミちゃん
2017/10/1(日) 午前 11:30
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
おはようございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
最近ライバルにやられっぱなしでしたので、来年はそろそろKATOの本気が見られそうです。
383系、楽しみですね♪
2017/10/1(日) 午前 11:33
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。🌙
KATOのキハ58のリニューアル、本当に楽しみです。個人的にはキハ20系のリニューアルも期待してしまいそうですが。
私にもなじみ深い車両ですので、TOMiX次第ですが、導入の可能性大ですね。
2017/10/1(日) 午後 6:23
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
来年はKATOは何をやるんやろか?と思っておったんですが、とうとうキハ58に手をつけて来ましたね。
自分も欲しいなぁと考えております。
2017/10/1(日) 午後 6:57
<<返信する
削除
顔アイコンcat**oad20*1
> KOASA。さん
気付いてましたかw
近所のおもちゃ屋はトミックスだけだったので、おのずと多くがトミックスになっちゃいました。
それはともかく、富のキハ58系はもうお腹いっぱいで食指が落ちました。
KATOのは「JR西日本承認」とか書いてあるので、もしかしたら急行「但馬」とかセットで出すんじゃないかな?と思ったりしています。
一気の発売もフトコロの限界があるからやめてくれーと叫んでしまいたいです(苦笑)
2017/10/1(日) 午後 10:44
<<返信する
削除
KOASA。
> cat**oad20*1さん
はい(笑)
恐らくTOMIXの方がお好みやろうなと薄々感づいておりました…。
それはともかく、JR西日本許諾申請中と言うことで、ご指摘の但馬あたりも怪しいですよね。
同じく発売時期は少し配慮して欲しいところですが、メーカーさんにも都合があるでしょうから難しいですよね♪
2017/10/2(月) 午前 1:02
<<返信する
削除
顔アイコンsno**orajim*
> KOASA。さん
cat**oad20*1での名前でうっかりコメント投稿し、ややこしくて申し訳ございませんでした。
こちらは鉄道模型とは無関係?なとんでもない世界のブログです(苦笑)
等身大ドールは魔物ですわぁ~(汗;
2017/10/2(月) 午前 1:25
<<返信する
削除
KOASA。
> sno**orajim*さん
当方特に気にしてませんので問題ございませんよ。
ご新規さんかとビクビクしておりましたもので、むしろホッとしました♪
2017/10/2(月) 午前 1:43
<<返信する
削除
顔アイコンBOUQUETFRAGRANCE
おはようございます、KOASAさん。
KATOのNゲージ・キハ58系・急行形気動車がフルリニューアルされて、来春・発売されるとの発表がありました。
ぼくも、フルリニューアルされた、キハ58系・急行形気動車(KATO)の発売を心待ちにしておりまして、発売されたら、JR西日本 山陰本線・京都口(愛称・嵯峨野線)の、急行「丹後」(1996年3月16日廃止・京都~網野・豊岡・城崎(現・城崎温泉)・東舞鶴・敦賀・福知山間)を再現していこうと想い願っておりますよ、4~7両の編成で収集し、できれば9両編成での再現もしたいと想い、願っておりますよ。
2017/10/6(金) 午前 6:05
<<返信する
削除
KOASA。
> BOUQUETFRAGRANCEさん
おはようございます。
キハ58系は皆さんそれぞれに思い入れのある編成が存在するでしょうね。
全盛期の長い編成が欲しい方も多いでしょうが、私は木津電化前の片町線を走っていた2両編成を仕立てたいと思ってます。
2017/10/6(金) 午前 6:26