先日ご案内しましたTOMIXの“サロンカーなにわ”。

そもそも実車自体が相手を選ばないオールマイティな列車ですので、手元の模型も自由にあまり硬く考えずに走らせたいところです。

とは言うものの、先ずはトワ色のPFでシェイクダウンさせたのは既報の通りであります。

イメージ 1



やっぱり最高のマッチングですよね。

で、ヘッドマークを付け替えたトワ色の81ではいかがでしょ?

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


実車でもよくある組み合わせですのでやはり違和感は皆無です。

大サロのヘッドマークがあってよかった…。

下回りが黒いんでJR-Westっぽく無いのですが、普通のPFならばこんな感じ。

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7




国鉄標準色ならこの方。

イメージ 8


イメージ 9


ベーシックな81ですね。

変化球的にゼロロクなんてのもどうでしょ?

イメージ 10


イメージ 11




国鉄と言えば忘れちゃいけない、我が家のアイドル!?

イメージ 12


イメージ 13


通称イゴマルも牽引実績は十分ですよね。

ベーシックならばこちら。

イメージ 14


イメージ 15


普通のDD51です。

電化区間を離れるならウチだとコレですよね♪

イメージ 16


イメージ 17


D51ならこんな感じでしょう。

もっとイベント列車っぽくするならもちろんこの方♪

イメージ 18


イメージ 19


2号機の1972仕様ならば極上感が増し増しですね♪

どんどんこじつけリクエストっぽくなって参りました。

恐らくあの方面からリクエストが来そうなんで最後にこのコンビ♪

イメージ 20


イメージ 21


ゴールデンコンビやと牽引力が有り余りそうです。

でもやっぱり、この組み合わせが一番落ち着きますね。

イメージ 22



鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(4)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます。
なにわ にはトワイライト色がいちばんでしょう。
2017/9/9(土) 午前 5:49
<<返信する
削除
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。

いやいや、、
一気に攻めましたねェ~
そして振出しに・・・みたいな流れで(笑)

C62に牽かれる姿は圧巻でした。
ごちそうさまです(^-^;
2017/9/9(土) 午前 9:54
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
おはようございます。
色々やってみて、ご指摘通りでした(笑)
2017/9/9(土) 午前 10:15
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
オチは大事ですから(汗)

国鉄型ばかりで撮影しましたが、5両に短縮された姿とか、まだまだやりようがあるのが驚きです。

C62の重連であったり、蒸気との組み合わせも美味しいですね♪
2017/9/9(土) 午前 10:19