基本的に、グリーンマックスとマイクロエースの完成品セットはセレブリティが買うものやと思ってますのでウチではノーマークなんですが、他所様で拝見して反応してしまったのがこちらの再生産品です。

イメージ 1



ニッチニッチこんにちは♪
面白いところ突いて来ますよね。

今津線と云えば、数ある阪急の支線の中でも宝塚と西宮北口を繋いで神戸線と宝塚線を補完する意見合いの強い路線ですね。

その歴史は意外に古く1921年には開業し、1926年には今津駅までの全線が開通しております。

1984年まで存在した西宮北口駅西側のダイヤモンドクロスでも有名な路線ですね。

阪急と云えば、本線の8連や10連のイメージが強いと思うのですが、支線向けの短編成はレイアウトで運用しやすい良いチョイスだと思います。

6000系の3連なら、甲陽線用の3連と言い張っても通用しますよね♪

動力ユニットも好評のコアレスモーター搭載のものに変更されるそうですし、ライト類も電球色LED化されるそうですので、面白い製品になると思います。

ただ…。

私は手を出さないやろうなぁと…(汗)

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(4)
屋根裏の住人
おはようございます。

手頃に走らせ易い短編成ですね。
お値段もお手頃だったらいいのですけどねェ~(笑)
2017/8/31(木) 午前 6:59
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

あんまし高い安いと言いたくは無いんですが、ついつい書いてしまいます(笑)

今津線に乗った事もありますので、ちょっと反応してしまいました。
2017/8/31(木) 午前 9:40
<<返信する
削除
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは(^^)/

グリーンマックス
マイクロエース
のセット

カトー
トミックス
より、高いよ😵




キミちゃん
2017/8/31(木) 午後 4:40
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
こんにちは。

ロットの問題もあるんで一概には言えませんが、それでも高いもんは高いですよね。

ものによっては欲しいものもあるんですけどねぇ~♪
2017/8/31(木) 午後 6:47