本日は日常ネタです。

最近どう見ても軽自動車なのに白ナンバーを付けてるクルマを見かける事が増えました。

ディスカバリーチャンネルでやってるファスト&ラウドに毒されているせいで、軽四にシボレーのビッグブロックでもブチ込む様なカスタムが流行ってるの?とかアホな事を考えておりましたが、どうやらそんな酔狂なお話では無い様です。

ワタクシ存じ上げなかったんですが、この春から2019年ラグビーワールドカップを盛り上げる企画の一環として、グラフィック付きのナンバープレートが販売されておるんだとか。

国土交通省より
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html

イメージ 1


で、カテゴリー別のサンプル。

イメージ 2


そう言えば、以前京都に行った時に白ナンバーのタクシーが堂々と乗り場に入っていくのを見たんですが、アレもこの仲間なんでしょうか。

少し脇道に逸れましたが、ワタクシが最近見かける白ナンバーの軽四は、コレの申し込みをしたモノなんですね。

確かによ~く見たら向かって左上の小さなロゴが入っていました。

それにしても、大きなロゴが入っている方がナンバーの代金以外に寄付金を納めた人のクルマと云うのも何だか微妙です。

どうせなら、寄付金を納めたらデカいグラフィックが無い方をもらえる様にすれば、結構な額集まると思うのですが…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/

コメント(2)
屋根裏の住人
こんばんは。

これを知るまで軽サイズのリッターカーが最近出たのかと思ってましたよ(^_^;)
軽主張の黄色ナンバーを敬遠される方は希望されるんでしょうねェ~
2017/8/24(木) 午前 0:38
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ダイハツとかで軽サイズのリッターカーはあるにはある様ですが、それにしても多いので調べてみるとこんな事になっておりました。

見た目がかなりスッキリしますので、こだわる方はこちらで登録する人も多そうですね。
2017/8/24(木) 午前 2:04