さて、昨日お話ししましたKATOのオユ12なんですが、持って帰って眺めてみると…
一見特に問題なく見えますよね。
カプラー交換して本線走らせてテールライトがちゃんと点くのかどうかを確認したらオッケーちゃう?
でもね…。
一体どこを…
どんな風に走れば…
こないに車輪が汚れるかなぁwww
ボデーになんとなく手垢が付いているだけでは済みそうにありません。
これは集電板も怪しそう…。
とりあえずヅケやヅケ!
いつもの無水エタノール漬けにしまして、放置する間にこちら。
カプラーを交換しときます。
ウチの旧客標準のKATOカプラーNです。
で、引き上げて拭き上げてこんな感じ。
このあともう少し拭き上げまして、9割がた汚れが無くなりました。
さぁ台車組み上げよか~♪
と、思ったその時です。
ワタクシ要らん事を思い出します。
「アレ残ってたやんな…」
誕生日でもらった101系のんと交換した黒色車輪。
これの残りが丁度一両分残ってました。
と云うわけで…
イキナリ完成♪
足回りが俄然落ち着きました。黒色車輪の効果は絶大です。
心が清い人には、車体に付いたホコリなんて見えませんwww
で、本線試運転♪
角度が悪いんですがちゃんとライトも点灯してます♪
郵便車ばかり増え始めてる様な気もしなくは無いです。
仕方が無いです。
カッコ良いですから♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
整備お疲れさまでした。
、というより交換でしたね(^-^)
黒染車輪への交換は効果絶大ですね~
アメリカンなEF60との組み合わせもナイスです(笑)
2017/8/19(土) 午前 6:14
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
言われてみれば最終的に交換で終わってますね(笑)
一回元の車輪をちゃんと磨くと云う無駄足踏んでましたので、結構な作業をしたつもりでしたwww
アメリカントレインのEF60は、こんやご紹介しますね。
2017/8/19(土) 午前 10:20
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。
郵便車が増えてお悩みでしたら、マニと組み合わせてバランスの取れた荷物列車を編成なさるといいと思います。直流機でしたら、ゴハチがいちばんなのはご存知ですよね?
それでなければ、C62牽引で「ていね」風にというやり方もありかな~。
2017/8/19(土) 午後 5:38
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
郵便荷物編成も良いですね♪
こうなるとマニ60も増えそう…(汗)
標準色の58もスタンバってますんで選択肢に入れてみます。
2017/8/19(土) 午後 6:27
一見特に問題なく見えますよね。
カプラー交換して本線走らせてテールライトがちゃんと点くのかどうかを確認したらオッケーちゃう?
でもね…。
一体どこを…
どんな風に走れば…
こないに車輪が汚れるかなぁwww
ボデーになんとなく手垢が付いているだけでは済みそうにありません。
これは集電板も怪しそう…。
とりあえずヅケやヅケ!
いつもの無水エタノール漬けにしまして、放置する間にこちら。
カプラーを交換しときます。
ウチの旧客標準のKATOカプラーNです。
で、引き上げて拭き上げてこんな感じ。
このあともう少し拭き上げまして、9割がた汚れが無くなりました。
さぁ台車組み上げよか~♪
と、思ったその時です。
ワタクシ要らん事を思い出します。
「アレ残ってたやんな…」
誕生日でもらった101系のんと交換した黒色車輪。
これの残りが丁度一両分残ってました。
と云うわけで…
イキナリ完成♪
足回りが俄然落ち着きました。黒色車輪の効果は絶大です。
心が清い人には、車体に付いたホコリなんて見えませんwww
で、本線試運転♪
角度が悪いんですがちゃんとライトも点灯してます♪
郵便車ばかり増え始めてる様な気もしなくは無いです。
仕方が無いです。
カッコ良いですから♪

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(4)
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
整備お疲れさまでした。
、というより交換でしたね(^-^)
黒染車輪への交換は効果絶大ですね~
アメリカンなEF60との組み合わせもナイスです(笑)
2017/8/19(土) 午前 6:14
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
言われてみれば最終的に交換で終わってますね(笑)
一回元の車輪をちゃんと磨くと云う無駄足踏んでましたので、結構な作業をしたつもりでしたwww
アメリカントレインのEF60は、こんやご紹介しますね。
2017/8/19(土) 午前 10:20
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。
郵便車が増えてお悩みでしたら、マニと組み合わせてバランスの取れた荷物列車を編成なさるといいと思います。直流機でしたら、ゴハチがいちばんなのはご存知ですよね?
それでなければ、C62牽引で「ていね」風にというやり方もありかな~。
2017/8/19(土) 午後 5:38
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
郵便荷物編成も良いですね♪
こうなるとマニ60も増えそう…(汗)
標準色の58もスタンバってますんで選択肢に入れてみます。
2017/8/19(土) 午後 6:27