さてさて昨日の続きです。

イメージ 1


中身なんですが、この並びでええのかも分かりません(汗)

と云うわけで、ネットで調べてみると…

〈京都方面〉
クロ280-9
モハ281-18
サハ281-9
サハ281-109
モハ281-17
クハ281-9
〈関西空港方面〉

なんだそうです。
並べ替えてケースに入れてみました。

イメージ 17




で、早速問題点を1つずつ。

まず1つめ。
何故かクハ281にのみ室内灯が取り付けられておりました。

イメージ 9



ホンマ何で一両だけ電飾されとるの?とハテナが飛びまくりましたが、一先ず外して電飾解除してやります。

イメージ 2



先頭だけ電気が点いて他の5両が停電とかシャレになりません。

続いて2つ目の問題。

手垢が目立つんですよね。
特に窓のトコ…。

画像じゃ分かりにくいんですが、指紋がハッキリと見て取れます。

イメージ 3



コレもどげんかせんといかんですけんコンナノ出してみました。

イメージ 4



さすがに無水エタノールは強烈過ぎますので、赤ちゃんのお肌にも優しいお尻ふきでさっと皮脂を取りまして、跡が残らない様にティッシュで軽くなぞります。

あ、そうそう。

当たり前ですが、赤ちゃんのお尻ふきは模型に使うモノとして売られてはおりませんので、ご使用なさるなら自己責任でお願いします。

で、下が使用前・上が使用後です。

イメージ 5



分かりにくくてごめんなさい。

さてさて3つめの問題点。

有るべきものがございません。

イメージ 6



実は検品の時に気付きませんでした。
パンタグラフが足りない事に(笑)

いやぁね。

場所によってパンタグラフの撤去跡がしっかり再現されてますので、お試し券にて貸しレで走らせるまで全く気付きませんでした。

どう見てもPS22で問題なさそうですが、取り付け穴はどうでしょう?

実はこの製品のパンタグラフは、真ん中に取り付け用の足があるタイプです。

イメージ 16



KATOの古いのんに良くあるパターンですね。

ただ、PS22の古いヤツなら市場でも結構見かけます。

事実、完全閉店が近いくずはモール店にもありましたから♪

イメージ 7



念のため、パンタグラフは2基とも新品にしました。

イメージ 8



で、先ずは車両基地に配備しまして

イメージ 11



本線に投入♪

イメージ 10


あとで気付いたんですが、どうやらモハの向きが逆の様ですwww

それにしても色合いが…

イメージ 12


フリーザ様www
屋根の色が抜けてるワケでは無いようです。

離合相手どうしよっかなぁ…。


「呼んだかの?」

イメージ 13



この手がありました♪

イメージ 14



JR西日本の特急同士、仲良く走ってもらいましょう。

イメージ 15


鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(2)
キミニャン(公ちゃん)
おはようございます(^_^)v

関空特急はるか
良いですね👍
ナイス😆👍✨

僕も・・・
来月、購入予定ですよ😅

手垢?
綺麗に成りましたね✌

今日も・・・
頑張って👊😆🎵下さいね👍




キミちゃん
2017/8/15(火) 午前 5:07
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
ありがとうございます。

ベタベタ付いてた手垢も無くなり、ひとまず恥ずかしくない程度には綺麗になったかと思います。

キミニャンさんもご購入予定という事で、入線報告楽しみにしとります。
2017/8/15(火) 午前 9:43