ふと我らが阪神タイガースの8月の日程を眺めていて、明日の東京ドームの巨人戦が物凄く大事なんやないかと思えてきました。
ここで最近侮れなくなって来たとは言え、あの巨人相手に勝ち星を取りこぼす様な事があっては、広島に挑戦するどころの騒ぎでは無くなって参ります。
このカードを2勝1敗以上で乗り切る事が出来れば、9月がちょっと面白くなりそうです。
先日来ウチの試験線にポイントを設置したり何やかんやの記事を書くのに、モデルとして登場するのは電車の方が良かろうと思いまして、どうせならばと長らく出してない私鉄型を出してみたワケです。
実はウチの大手の私鉄型はこんだけです(笑)
あとは2両編成の和歌山電鐵2270系“たま電車”と“いちご電車”があるだけです。
やっぱり国鉄とJRに偏る我が家www
過去にもご紹介差し上げた列車の数々なんですがまずはこちら。
KATO 10-1280
“阪急9300系 8両セット (特別企画品)”
KATO 10-1243
“阪急6300系 旧社紋 8両セット(特別企画品)”
TOMIX 92604
“小田急 10000形 HiSE ロマンスカー”
阪急の2本には室内灯を仕込んでおりまして、唯一6300系の6800のみちゃんと点かなかったんですが、サクッとバラして接点を調整するだけで復活しました。
やはり相当古い製品であるHiSEはなかなかけたたましい音を立てておりましたが、いずれも気持ちよく走ってくれたのはさすがの2大メーカー製品です。
こうやって見ていると、私鉄型の車輌もなかなかカッコ良いよね♪と思ってみたり…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
ここで最近侮れなくなって来たとは言え、あの巨人相手に勝ち星を取りこぼす様な事があっては、広島に挑戦するどころの騒ぎでは無くなって参ります。
このカードを2勝1敗以上で乗り切る事が出来れば、9月がちょっと面白くなりそうです。
先日来ウチの試験線にポイントを設置したり何やかんやの記事を書くのに、モデルとして登場するのは電車の方が良かろうと思いまして、どうせならばと長らく出してない私鉄型を出してみたワケです。
実はウチの大手の私鉄型はこんだけです(笑)
あとは2両編成の和歌山電鐵2270系“たま電車”と“いちご電車”があるだけです。
やっぱり国鉄とJRに偏る我が家www
過去にもご紹介差し上げた列車の数々なんですがまずはこちら。
KATO 10-1280
“阪急9300系 8両セット (特別企画品)”
KATO 10-1243
“阪急6300系 旧社紋 8両セット(特別企画品)”
TOMIX 92604
“小田急 10000形 HiSE ロマンスカー”
阪急の2本には室内灯を仕込んでおりまして、唯一6300系の6800のみちゃんと点かなかったんですが、サクッとバラして接点を調整するだけで復活しました。
やはり相当古い製品であるHiSEはなかなかけたたましい音を立てておりましたが、いずれも気持ちよく走ってくれたのはさすがの2大メーカー製品です。
こうやって見ていると、私鉄型の車輌もなかなかカッコ良いよね♪と思ってみたり…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/