~はじめに~
※分解作業、薬品を使ったクリーニングはメーカー推奨作業ではございません。
もしウチの記事を参照なさって何らかの事故、不具合、不利益が発生しても、当方では一切関知、補償は致しかねますし、責任も負えませんのであらかじめご了承下さいませ。※


昨日の100均グッズで何をするかと申しますと…。

先日奥さんに買い物ついででコレ買ってきて~♪とお願いしておったんです。

イメージ 1



皆さんご存知の無水エタノールですね。

不調の動力車を次々と分解してはコイツを使ってお掃除して組み直して行こうと云うことで。

ちなみに無水エタノールはなかなか強烈な薬品です。
使用する場合は確実に換気を行いましょう。

で、先ずは我が家の主力ELであるEF58から始めます。

イメージ 2


本日のイケニエとなるEF58-18です。

試験塗装機ってヤツですね。

先ずはバラしていきます。

イメージ 3


部品が飛んで行かない様に、昨日買ってきたお料理用トレイの中で作業を進めます。

イメージ 4



台車をバラすと…

イメージ 5



トラクションタイヤがびろーんとwww

トラクションタイヤの交換も本日の目的ですのでオッケーです。

で、ドボン。

イメージ 6



同じく買ってきていた蓋つきのビンはこのために用意しておりました。

無水エタノール漬けです。

そんなに長い時間やなくて、ものの5分~10分ぐらいで引き上げます。

各部品をピンセットを使ってビンから引き上げて軽くティッシュで拭きあげた後、

イメージ 7



トラクションタイヤを取り付けます。

組み上げた台車。

イメージ 8



右が施工前、左が施工後です。

車輪の輝きが全然違います。

で、試運転。

イメージ 9


ブレとる…。

とりあえずこんな感じで記念撮影♪

イメージ 10



全バラししてから組み上げてますのでしばらく慣らし運転が必要でしたが、ギアの噛み合いがよろしくなって来たのか、レイアウトを5周ほど走ると調子を取り戻しました。

私も嬉しくなってしまい…、

イメージ 11



ウチにある試験塗装機3両まとめてお掃除しました♪


※分解作業、薬品を使ったクリーニングはメーカー推奨作業ではございません。
もしウチの記事を参照なさって何らかの事故、不具合、不利益が発生しても、当方では一切関知、補償は致しかねますし、責任も負えませんのであらかじめご了承下さいませ。

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/

コメント(6)
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。

台検お疲れさまです!
コンディションを維持していくには必要なメンテですからね~
この無水アルコールって某社のユ○クリーナーと同じような物なんでしょうか?
これの方がお値段リーズナブルですし、今使っているのが無くなったら乗り替えようかな・・・(@_@。
2017/7/29(土) 午前 6:23
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

無水エタノールは強力ですが、○二クリーナーと違って金属以外の部分の変質を招く可能性があります。

プラスチックや塗装などを痛める可能性大ですので、ギアや車輪、道床を除くレール限定ならオススメです。

ちなみに価格の半分は酒税だそうです。

乗り換えるよりは併用の方が良いかも知れませんね♪
2017/7/29(土) 午前 11:37
<<返信する
削除
顔アイコンクハネ583
こんにちは。
313系の走行不具合があり分解しましたが悪い個所は特に見つからず。
早く走ったり急に遅くなったりでわけがわかりません、メーカーに出すべきですかねえ。
2017/7/31(月) 午後 0:58
<<返信する
削除
KOASA。
> クハネ583さん
こんにちは。

313系は持ってないので詳しくご返答出来ませんが、一度メーカーさんに連絡して詳しく症状をお話しになれば、なにがしかの解決策が見つかるかも知れません。

メーカー保証が利きそうならそちらの方が確実かも知れませんね。

ご参考までに…。
症状を拝見していると通電がダメと云うよりもギアや車輪のトラブルの様な感じもします。
2017/7/31(月) 午後 1:19
<<返信する
削除
顔アイコンann
なるほど。参考にさせていただこうかと。
2017/8/1(火) 午後 9:34
<<返信する
削除
KOASA。
> annさん
恐れ入ります。

ただしなかなか強烈な薬品ですので取り扱い、特に換気には充分ご注意下さいませ。
2017/8/1(火) 午後 9:48