さる筋こと屋根裏区より転属してまいりました♪


KATO
5127-2
オハ35 ブルー 一般形
5128-2
オハフ35 ブルー 一般形

イメージ 1


オハフが2両とオハが3両です。

イメージ 2

あらかじめKATOカプラーを付けていただいておりまして、何もしなくても良いと云う楽ちん仕様です。

一般形とされるオハ35&オハフ33の特徴と云えば、妻面が丸屋根になっているところですね。

イメージ 3


乗降ドアの窓はグレーのHゴムで支持されている姿が再現されております。

イメージ 4


茶色の戦後形と並べると、違いが一目瞭然でしょうか。

イメージ 5

イメージ 6


実は以前からオハとオハフは2両ずつ所属しておりました。

イメージ 7


ただ、増え続ける茶色い客車に対してボリューム不足なのは否めませんでした。

イメージ 8


ブルーのみで組む9連に…

イメージ 9


荷物車や郵便車を組み合わせると…

イメージ 10


やはりD51の出番でしょうか?

イメージ 11


いやいや、EF57じゃね?

イメージ 13

イメージ 12


一般色の58もなかなか♪

イメージ 14

イメージ 15


ED70もどうでしょ?

イメージ 16

イメージ 17


リニューアルされると云うKATOのC57。

イメージ 18


早く発売されてほしいですね。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/

コメント(4)
屋根裏の住人
おはようございます。

いや~ん
そんなにアップで見ちゃやーよー(笑)
無事に到着できて良かったです。

拘りを持たずあれこれと見境なく入線した時期がありまして、結果キャビネットで熟成しておりました...反省(-_-;)
元気に走りまくる姿に嬉しく感じましたよ。

また悪魔の囁きが聞こえたら気を付けましょう(笑)
2017/7/14(金) 午前 5:35
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

今回もありがとうございました。

“見境いなしに”って感覚は何となく分からなくもないなぁと最近感じております。

ウチでは旧客は未だに主力ですので沢山走り回る事になると思います。

上手くフィットすれば、“悪魔の囁き”じゃなくて“神のお告げ”になるかも知れません(笑)
2017/7/14(金) 午前 10:19
<<返信する
削除
-
こんばんは。
青い旧客は個人的にはC62かEF57でいいと思います。
茶色を少し混ぜて臨時急行風にすれば、引き立つんじゃないでしょうか。
2017/7/14(金) 午後 7:50
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
こんばんはです。

青い旧客もあんまし相手を選ばない良いヤツですよね。

ご指摘の機関車も素敵です。

あとこっちなら福知山線のDD54とかですかね?

蒸気でまったりも落ち着きます。
2017/7/14(金) 午後 8:05