今回の惨敗シリーズ、先ずはこちらから参りましょう。
KATO 3055-1
“EF58 小窓 茶”
またもやゴハチがやって参りました。
再生産品なんですが、地味にライトは電球色化されておりまして、あの黄色茶色い様な色味では無くなっております。
でもやっぱりね。
TOMIXのカマよりは少ないですが、それなりに気合いの入る部品点数です。
特にナンバープレートは、メッキが綺麗過ぎて何号機か読めない…。
とにかく分解バラバラ~♪
ボデーをどこから外せば良いのか忘れておりまして、バラすのに少し手間取りましたが、
ナックルカプラーと握り棒の取り付けが終わり、ボデーを被せて…
ミーハーに9号機にしてみました。
“かもめ”のヘッドマークを付けてみました。
同じくかもめ牽引のためにヘッドマークを付けたC62山陽型と記念撮影。
ん?
C62用のヘッドマークがあると云うことは…
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
-
おはようございます。
EF58カッコいいですね。
どのカラーのゴハチも好きですが、やはり、茶色がいちばん似合ってます。
2017/6/10(土) 午前 3:33
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
おはようございます。
ちょうど150号機が茶色く塗られた頃に多感な時期を過ごしてまして、自分もゴハチといえば茶色ですね♪
2017/6/10(土) 午前 10:05
KATO 3055-1
“EF58 小窓 茶”
またもやゴハチがやって参りました。
再生産品なんですが、地味にライトは電球色化されておりまして、あの黄色茶色い様な色味では無くなっております。
でもやっぱりね。
TOMIXのカマよりは少ないですが、それなりに気合いの入る部品点数です。
特にナンバープレートは、メッキが綺麗過ぎて何号機か読めない…。
とにかく分解バラバラ~♪
ボデーをどこから外せば良いのか忘れておりまして、バラすのに少し手間取りましたが、
ナックルカプラーと握り棒の取り付けが終わり、ボデーを被せて…
ミーハーに9号機にしてみました。
“かもめ”のヘッドマークを付けてみました。
同じくかもめ牽引のためにヘッドマークを付けたC62山陽型と記念撮影。
ん?
C62用のヘッドマークがあると云うことは…
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(2)
-
おはようございます。
EF58カッコいいですね。
どのカラーのゴハチも好きですが、やはり、茶色がいちばん似合ってます。
2017/6/10(土) 午前 3:33
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
おはようございます。
ちょうど150号機が茶色く塗られた頃に多感な時期を過ごしてまして、自分もゴハチといえば茶色ですね♪
2017/6/10(土) 午前 10:05