月が代わっていきなりの発表に震えました。
今回もなかなかエゲツないかも知れません。
匿名でご指名の業務連絡ですが、HOで茶色いスハ43系と暖地型のDD51が再販かかりますよ~♪
と云うわけで、今回のお財布バスターはこちら♪
まずはこちらです。
3086
EH800
10,000円+税
例のカタログ予告品シリーズのうち、欲しいやつの第2弾ですね♪
という事は、11月がアレで12月はアレでしょうか?
そういえば、やまぐち号の新しい旧型客車が甲種輸送されましたね。
そこに揃えてアレがアレやと或いは…。
さてさて、去年と同じく今年も後半は貨物なのでしょうか…。
EF210も出るぜ!と思ったんですが、わざわざ“はめ込み式ナンバープレート”を推してくる辺り、新規金型でしょうか?
3034-4
EF210-100 シングルアームパンタグラフ
6,500円+税
このナンバープレート推しは今回からの傾向やと思うのですが、何げに便利なポイントなのでもっとアピールして良いと思います。
カマだけならまだ良いんですが、お財布殺しはここからです。
コキがコキコキ言うてやがります。
10-1432
コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット
12,000円+税
10-1433
コキ106 コンテナ無積載 2両セット
1,800円+税
23-571
19Dコンテナ〈新塗装〉5個入り
1,100円+税
23-572
UR 19Aコンテナ〈日本石油輸送 ピンク帯〉5個入り
1,100円+税
19Dクラスのコンテナが5個セットなのは非常に良心的なので、是非ともTOMIXとサイズを揃えて欲しいなぁと思っておりましたら、今回はサイズを見直して隣同士の隙間を減らすとの事です。
http://www.katomodels.com/product/nmi/container_19a_19d.shtml
コレがホントなら、正直売れちゃいますよね♪
そして、何と言ってもコキ106+107の10両セットとコキ106の2両セットが出ます。
恐らく争奪戦になるんちゃいますか?
しかもビックリするのが、コキ107のテールライトが1両だけですが点灯するそうです。
良いですか?
点灯するコキが1両入った10両セットです。
これが上代12000円+税です。
ジャパネットもビックリなこのお値段。
しかもいつものアレ、“特別企画品”の文字が見当たりません。
KATOさまの本気を見た気分ですね。
ところでところで、昨年入れたコレ。
これの相方に絶妙に悩んでたんですよ。
何でも牽いたらええがなと言われそうですが、やっぱりコキ10000系列が良いなぁと。
緑の国鉄コンテナ満載でずらずらずらーっと並べてね。
カタタンカタタン言わせながらね。
8002
コキ10000
700円+税
8003
コキフ10000
750円+税
積み荷は入れ替え出来ませんが、十分魅力的ですね。
もちろんここに挙げたもの全てを買えるわけでは無いと思いますし、一部閲覧者様から「えーっ?」と言われそうな再販ものも有りますが、果てさてどうしてくれようか?
悩みどころですね♪
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(6)
-
こんばんは。
私もKATOの10月予定品見ました。
個人的な候補はキハ181系ですね。
後は予算との相談になりますが、EF63
、「あさま」を考えてます。
2017/6/3(土) 午前 2:22
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
こんばんわ♪
今回はキハ181も惹かれたんですが、あまりにもJR貨物が愉快でそちらにフォーカスしてみました。
碓氷峠シリーズはしばらく続くと思います。
EF63の重連にエスコートされる「あさま」はど迫力でしようなぁ…。
2017/6/3(土) 午前 2:54
<<返信する
削除
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
筋にはまると奥歯カタカタ言わされそうですね(笑)
カトーはここのとこHOの再生産にも力を入れているようで、うちは茶色い客車がヒット!!
機関車はセットアップし易いはめ込み式ナンバーが標準になるんですかね~
ゼロロクの相棒に富のコキ10000ですが悪魔の囁きをかけましょうか(@_@)
2017/6/3(土) 午前 5:56
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます♪
お呼び出しに反応いただけましたでしょうか?(笑)
ここに来てHOも再生産が盛んになって来てますね。
線路も込みでもう一段普及させたい様ですね。
ご指摘のはめ込み式ナンバープレートはもっともっとアピールして欲しいところでして、TOMIXばかりの方は案外知らなかったりするんですよね。
99%ははめてしまえば取れないですし、遠目には境目も分からなくなるんでデカい強みやと思います。
ところで富のコキさんはちょっと考えさせてくださいませ。
ただいま6月分の引き取りでいっぱいいっぱいです(汗)
2017/6/3(土) 午前 11:58
<<返信する
削除
kus*****
KOASA。さん こんばんは(^^)
早速本日近所の模型店にKATOコキ10両セット予約入れてきました(^^;
9月にTOMIXさんのヤマトコンテナ4両で1050レ辺りを組んでみたいです。(コキスパイラル突入です)f^^;
片やコキ10000も気になりますね~国鉄時代のフレートライナー
には欠かせませんので私も悩み中です。(^^;
2017/6/3(土) 午後 9:58
<<返信する
削除
KOASA。
> kus*****さん
こんばんはです♪
自分も10月予定なのを良い事にさっさか予約してしまいました…。
10両セットと2両セット×2で14両のコキが並ぶ予定です。
今から積み荷をどうするのか、くさたんさんの様にヤマトも欲しいんですが、福山通運も良いなぁと思ってみたりしています。
で、コキ10000系は困りました。
いつも予約するtam-tamのサイトで見てみると、コキフは20個まで、コキは40個まで予約オッケーらしいんですが(汗)7月まで待ってもらえるなら、上でいただいているコメントの誘惑も甘美よなぁと思ってみたりしています。
2017/6/3(土) 午後 11:38
今回もなかなかエゲツないかも知れません。
匿名でご指名の業務連絡ですが、HOで茶色いスハ43系と暖地型のDD51が再販かかりますよ~♪
と云うわけで、今回のお財布バスターはこちら♪
まずはこちらです。
3086
EH800
10,000円+税
例のカタログ予告品シリーズのうち、欲しいやつの第2弾ですね♪
という事は、11月がアレで12月はアレでしょうか?
そういえば、やまぐち号の新しい旧型客車が甲種輸送されましたね。
そこに揃えてアレがアレやと或いは…。
さてさて、去年と同じく今年も後半は貨物なのでしょうか…。
EF210も出るぜ!と思ったんですが、わざわざ“はめ込み式ナンバープレート”を推してくる辺り、新規金型でしょうか?
3034-4
EF210-100 シングルアームパンタグラフ
6,500円+税
このナンバープレート推しは今回からの傾向やと思うのですが、何げに便利なポイントなのでもっとアピールして良いと思います。
カマだけならまだ良いんですが、お財布殺しはここからです。
コキがコキコキ言うてやがります。
10-1432
コキ106+107 コンテナ無積載 10両セット
12,000円+税
10-1433
コキ106 コンテナ無積載 2両セット
1,800円+税
23-571
19Dコンテナ〈新塗装〉5個入り
1,100円+税
23-572
UR 19Aコンテナ〈日本石油輸送 ピンク帯〉5個入り
1,100円+税
19Dクラスのコンテナが5個セットなのは非常に良心的なので、是非ともTOMIXとサイズを揃えて欲しいなぁと思っておりましたら、今回はサイズを見直して隣同士の隙間を減らすとの事です。
http://www.katomodels.com/product/nmi/container_19a_19d.shtml
コレがホントなら、正直売れちゃいますよね♪
そして、何と言ってもコキ106+107の10両セットとコキ106の2両セットが出ます。
恐らく争奪戦になるんちゃいますか?
しかもビックリするのが、コキ107のテールライトが1両だけですが点灯するそうです。
良いですか?
点灯するコキが1両入った10両セットです。
これが上代12000円+税です。
ジャパネットもビックリなこのお値段。
しかもいつものアレ、“特別企画品”の文字が見当たりません。
KATOさまの本気を見た気分ですね。
ところでところで、昨年入れたコレ。
これの相方に絶妙に悩んでたんですよ。
何でも牽いたらええがなと言われそうですが、やっぱりコキ10000系列が良いなぁと。
緑の国鉄コンテナ満載でずらずらずらーっと並べてね。
カタタンカタタン言わせながらね。
8002
コキ10000
700円+税
8003
コキフ10000
750円+税
積み荷は入れ替え出来ませんが、十分魅力的ですね。
もちろんここに挙げたもの全てを買えるわけでは無いと思いますし、一部閲覧者様から「えーっ?」と言われそうな再販ものも有りますが、果てさてどうしてくれようか?
悩みどころですね♪
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
コメント(6)
-
こんばんは。
私もKATOの10月予定品見ました。
個人的な候補はキハ181系ですね。
後は予算との相談になりますが、EF63
、「あさま」を考えてます。
2017/6/3(土) 午前 2:22
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
こんばんわ♪
今回はキハ181も惹かれたんですが、あまりにもJR貨物が愉快でそちらにフォーカスしてみました。
碓氷峠シリーズはしばらく続くと思います。
EF63の重連にエスコートされる「あさま」はど迫力でしようなぁ…。
2017/6/3(土) 午前 2:54
<<返信する
削除
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。
筋にはまると奥歯カタカタ言わされそうですね(笑)
カトーはここのとこHOの再生産にも力を入れているようで、うちは茶色い客車がヒット!!
機関車はセットアップし易いはめ込み式ナンバーが標準になるんですかね~
ゼロロクの相棒に富のコキ10000ですが悪魔の囁きをかけましょうか(@_@)
2017/6/3(土) 午前 5:56
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます♪
お呼び出しに反応いただけましたでしょうか?(笑)
ここに来てHOも再生産が盛んになって来てますね。
線路も込みでもう一段普及させたい様ですね。
ご指摘のはめ込み式ナンバープレートはもっともっとアピールして欲しいところでして、TOMIXばかりの方は案外知らなかったりするんですよね。
99%ははめてしまえば取れないですし、遠目には境目も分からなくなるんでデカい強みやと思います。
ところで富のコキさんはちょっと考えさせてくださいませ。
ただいま6月分の引き取りでいっぱいいっぱいです(汗)
2017/6/3(土) 午前 11:58
<<返信する
削除
kus*****
KOASA。さん こんばんは(^^)
早速本日近所の模型店にKATOコキ10両セット予約入れてきました(^^;
9月にTOMIXさんのヤマトコンテナ4両で1050レ辺りを組んでみたいです。(コキスパイラル突入です)f^^;
片やコキ10000も気になりますね~国鉄時代のフレートライナー
には欠かせませんので私も悩み中です。(^^;
2017/6/3(土) 午後 9:58
<<返信する
削除
KOASA。
> kus*****さん
こんばんはです♪
自分も10月予定なのを良い事にさっさか予約してしまいました…。
10両セットと2両セット×2で14両のコキが並ぶ予定です。
今から積み荷をどうするのか、くさたんさんの様にヤマトも欲しいんですが、福山通運も良いなぁと思ってみたりしています。
で、コキ10000系は困りました。
いつも予約するtam-tamのサイトで見てみると、コキフは20個まで、コキは40個まで予約オッケーらしいんですが(汗)7月まで待ってもらえるなら、上でいただいているコメントの誘惑も甘美よなぁと思ってみたりしています。
2017/6/3(土) 午後 11:38