ウチで記事として扱うことはほぼ無いと言って差し支えないマイクロエースの商品なんですが、先日発表の新作ポスターはなかなか気になるものがありました。

イメージ 1


ウチの常連さんならお分かりかと思いますが、EF58とC58ですね。

まずEF58は61号機と35号機と云う、ゴハチの中でも有名な2機をピックアップしております。

なんでもテールライトも点くんだとか…。

EH10もそうなんですが、マイクロエースはちゃんと1/150で金型を起こすので、ファインスケールのゴハチってのもセールスポイントになりそうです。

どうやろ?

そしてC58。

門デフでも集煙装置付きでも無い方がええんですが、気軽に短い編成を牽引するのに欲しいなぁと思っているロコです。

謳い文句を信じるなら、改良された動力ってのも気にはなりますが、あの腰高なプロポーションは直ったんでしょうか?

ところでこの2機種、入り数が1カートンあたり24個なんだとか。
上代がどっちも税抜き11,000前後なんですが…。


KATOからは、ロイヤルエンジンもしばらく再販がかかっていないですし、C58もまだ作り直していないので良い所に目を付けたよねってのが率直な感想なんですが、正直言うとKATOやったらすぐ予約したのになぁってのが本音です。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(8)
-
おはようございます。
マイクロエ-スはめちゃくちゃ高くて
手が出にくいですけど、「はつかり」
「つばさ」が気になりますね。
後は58の61号機、C58もですね。
ま、マイクロに関しては様子見かな。
2017/5/27(土) 午前 4:39
<<返信する
削除
屋根裏の住人
おはようございます。

最近はここ覗いてないなぁ・・・
出来はともかく16番?かと勘違いするような価格にどれだけのお客さんがついてくるんでしょうかね。
485系つばさの編成組みには税別で諭吉さん5人越え( ゜o゜)

ここの製品化に反応して潰しにくるメーカーに期待したりします(・・;)
2017/5/27(土) 午前 7:11
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
おはようございます。

マイクロさんは価格はともかくとして印象把握がちょっと苦手でして、電車はええんやけど機関車類は手を出しにくいんですね。

床下機器に細かい表記が印刷されていたり内装が凝っていたりとマニア心をくすぐる様な演出もあったりするんで頑張ってはいるんですが…。

485のシリーズは皆さん気になるでしょうねぇ。
2017/5/27(土) 午前 8:42
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

自分も久しぶりに覗きに行きました(笑)

価格に関しては、今後も上がり続けるんやないかな?と思っていたりします。

もう割り切って、コスパよりどれだけニッチな所を突いて行けるか?に賭けている印象ですね。

485はTOMIXあたりが競合しに行くかな?と予想しています。

個人的には、マイクロエースを潰しに行くなら私鉄シリーズを攻めるのが早道やなぁと思ってみたりしています。

大手2社のクォリティで関西私鉄シリーズを充実させたら勝ち目がないですね。
2017/5/27(土) 午前 8:48
<<返信する
削除
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは👋😃
今週も・・・
お疲れ様でした🙇

マイクロエース
昔に、比べたら
かなり良く成りましたね👍
ナイス😆👍✨

但し、KATOには
まだまだ、追い付かないカナ?




キミちゃん🚃
2017/5/27(土) 午後 4:48
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
今日は 485系(特急つばさ)(特急はつかり)
(特急こまくさ)気になります KOASAさんはゴハチの
2機種 痛痒い 製品ですね マイクロエース 私鉄の魅力有る車両を製品化して発売は良いですが 同じ私鉄の車両を同時期多種類の発売で泣かされておりますヨ
予算の都合で見送りが多くなります・・(^_^;)
鉄模の価格全て上昇しておりますが・・・(@_@;)
最近のマイクロエースさんの価格は・・・厳しい
2017/5/27(土) 午後 4:57
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
こんばんは。
今日もお疲れ様です♪

マイクロさん造形は良くなりましたね。

動力は分かりませんが…。

恐らく新品で手を出すことは無いかな?
2017/5/27(土) 午後 8:51
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんばんは♪

ゴハチは気にはなりますが、手が出ない…。

マイクロエースは生産数をかなり絞ってそうなんで、価格高騰も止むなしでしょうか。

我が道を行くメーカーが一つぐらいあっても良いですよね。
2017/5/27(土) 午後 8:53