何処にニーズがあるのか分からない備忘録のシリーズ第2夜です。

昨日のED62のお供としてこちらも同時にお願いしとります。

KATO 10-1426
“タキ25000+ホキ5700 飯田線貨物列車 4両セット”
KATO 8071
“ホキ5700 秩父セメント 2両入”
http://www.katomodels.com/n/hoki5700/

イメージ 1

イメージ 2

(2枚ともWikipediaより)

セットの方の編成が謎だったんですが、製品情報が更新されてようやく明らかになりました。

タキ+ホキ+ホキ+ヨと云う構成でして、ヨ5000はこのセット専用の車番が印刷されます。

っつーかタキ25000はアシェットのあのシリーズで買ったような気もします。

ホキ5700は言わずと知れたセメント用ホッパー車でして、ウチでは2型式目のホキですね。

貨車4両だけでも良かったんですが、さすがにちょっと寂しいなぁと云うことで、2両入りの単品も追加する事にしました。

土手っ腹に所有会社の名前がデカデカと貼ってある私有貨車ですので、揃えて統一出来るならそれがええんですよね。

ホントに出来るのか自分でも半信半疑の第3次レイアウトにおいては、ローカルな単線を一本作るつもりにしております。

ED62ともども、そちらで頑張ってもらう予定としております。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/