本日から3日間、先日予約した新商品のお話しをしたいと思います。

先ず本日はこちら♪

KATO 3084
“ED62”
http://www.katomodels.com/n/ed62/

イメージ 1

(Wikipediaより)

意外にも、新性能電機のうち直流D級電機をKATOが製品化するのはこれが初めてだそうです。

確かにED62と言えばTOMIXのイメージでしたので、言われてみれば不思議ではないです。

何となく異母兄弟な雰囲気のあるアレ。

イメージ 2


数ヶ月前に大騒ぎしておったED70の出来が素晴らしかったんで、今回も問題は無かろうと思います。

プロトタイプが昭和53年ごろと言うのも好印象です。

薄い知識で申し訳ございませんが、ED61
から改造されたED62。
調べれば調べるほど“軸重が軽くなったED60”と云った風情なんですが、全長が違いますので真正面から見ない限りはやはり異なる佇まいだったんでしょうね。

飯田線シリーズとして発売されるED62と仲間たちですが、ウチではもっとシンプルに、単線ローカル線の華として活躍してもらう予定です。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(4)
-
おはようございます。
ED62を予約されたようですね。
と、いうことは貨車セットもですか?
そうじゃなければ2軸貨車を牽引させるんでしょうけど。
私は思い切ってD51 498と12系6両セットをジョ-シンで予約しました。
2017/5/21(日) 午前 5:19
<<返信する
削除
KOASA。
> わたしの鉄分 バス分さん
おはようございます。

もちろん貨車セットも予約済みです♪
牽引するモノももちろんウチにはあるんですが、どうせならホキ5700も欲しいなと云う事で。

ちなみにD51498はただいま検討中です。
2017/5/21(日) 午前 9:50
<<返信する
削除
キミニャン(公ちゃん)
こんにちは👋😃
何時も、訪問
ありがとうございます👍

今週も・・・
宜しくお願い致します🙇

飯田線シリーズカナ?
良いですねぇ🎵
ナイス😆👍✨

僕も、買おうカナ?






キミちゃん🚃
2017/5/21(日) 午後 3:04
<<返信する
削除
KOASA。
> キミニャン(公ちゃん)さん
こちらこそありがとうございます。
長距離運転大変ですね…。

メーカー的には飯田線シリーズの様ですが、個人的にはこだわらずに単線で使いたいなぁと思っております。

KATOだけに出来上がりに間違いは無いと思いますので、是非どうぞ♪
2017/5/21(日) 午後 3:09