最近ではレイアウトの作例を拝見するのはほとんどがインターネットのみで書籍を参照する事はまず無いのですが、ふと思うところがございましてこの本を出してまいりました。

日本放送出版刊 NHK趣味悠々
“鉄道模型でつくる思い出の風景”
Nゲージ・レイアウト製作入門


イメージ 1



まだ私が鉄道模型の世界に戻ってくるより前、と申しますか、現住地に越してくる前の2008年に出された本なんですが、同時進行で教育テレビ、今のEテレで放送された同名タイトルの番組のテキストとして出版されたものです。

そんな訳で、著者ではなく“講師”として諸星昭弘さんのお名前が出ております。

当時の放送では俳優の三波豊和さんを生徒役とし、まずはこんな感じの小さなレイアウトを製作し…

イメージ 2

イメージ 3


最終的にこんな本格的なタタミ1畳サイズのレイアウトを製作しておりました。

イメージ 4


この他、車輌やストラクチャーの工作入門や、有名モデラーさんのご自宅訪問コーナーもありました。

探せば録画したデーブイデーもあったと思うんですが、どこに片付けたっけなぁ…。


で、ちょっとモヤモヤしていた部分、脳内でどう処理しようかと引っかかっていたところも少しですがクリアになりました。

具体的に云うと…



それはまた機会があれば…。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/