先日、ネットニュースでこんなんが流れてまいりました…。

“阪急電車仕様のVWビートル 世界に1台、販売店が再現”
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK4W656LK4WPLFA00P.html

イメージ 1



愉快なデモカーをディーラーが作ってしまいましたって感じで。
記事によると、代車として借し出す事もあるんだとか。

ウチの京阪原理主義者な山の神は
「要らん」
と即答なさってました(汗)

どうも絶妙にアレやなぁとは思っております。

宝塚行きの特急なんか無いやんとか、宝塚線なら9300はマズいやろとかそう言う事は言っちゃダメです。

大事なのはやってみる事ですもんね。

それにしても、シートのモケットはシートカバーですね。
張り替えると高いですもんね。

これでクラクションも警笛やったら100点やなと思ってしまった私は、少し病気なんやろか?と反省しました。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(2)
屋根裏の住人
こんにちは。

面白い企画ですね~♪
子供達にう◯こって呼ばれそうな...(笑)
代車なんですね。

貸しましょうか?って聞かれたら、
う~む、、迷う(・・;)
2017/5/2(火) 午後 0:41
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
こんにちは。

確かに排泄物大好きな子供達にかかれば…(笑)

一応屋根はホワイトなんで、幾分ソフトではあると思います。

どうなんやろ…。

代車で出て来たら、ブログネタとしては最高なんで乗るかな?と思います。
2017/5/2(火) 午後 1:20