昨日のエントリにて、オハ61系各種の入線をお知らせしました。

さてさて、C11がまだ出ていない中で、何に牽かせればカッコ良いのか?

やってみよー!

まずは懸案のオハユニ単独から。
DE10にエスコートしてもらいます。

イメージ 1


うん…

イメージ 2


せやな…

アリなんやろうけどさみしいね…。

ねぇ牛さん…

イメージ 3


気を取り直して、ローカル線らしいミキスト編成に挑戦。

オハ61とワム90000を2輌追加してみましょう。

イメージ 4


なかなか雰囲気が出ますね。

セットの4輌をつなげてみます。

イメージ 5


なんだか平凡です。
平凡な車輌なんでオッケーです。

D51で単品の3輌を牽引。

イメージ 6


まぁ順当です。

資料映像風。

イメージ 7


セットからオハユニを抜いてマニ36やらオハ35やらスハ47やらをつないで長大化。

イメージ 8


牽引機はタイムリーなこの方♪

イメージ 9

「無事に交流電化出来ました」

偉大なる平凡のこの方は?

イメージ 10

「干し草一つで誰とでも…」
それはミル姉さんです。

パーイチは偉大です。

で、編成を組成し直しまして、オハ61系のみの6連です。

イメージ 11


わざとらしく同一系列でまとめると、イベント列車っぽくなりますね。

と云うわけで…

イメージ 12

PFは似合うと思ってたんですよ♪

イメージ 13

絵になります。

PFが行けると云うことは…

まさかの…

イメージ 14

トワ色(笑)

イメージ 15

案外違和感が無いんですよね。

結論。
昔はどこにでも居た旧型客車だけあって、国鉄型ならどんなカマにも似合いますね。

さてさて、あなたなら何に牽引させますか?

イメージ 16


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ