先日いつものNGIさんを覗いてみると、KATO京都店限定の特製品としてC62-2号機の梅小路仕様が出るとか。
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2017/03/kato-8062.html

イメージ 1



それもええんやけど、どうせなら東海道線特急牽引現役仕様出して欲しいなぁと思うわけです。

ただ、その頃の2号機って問題児やったらしいんで、ひょっとすると北海道時代以降の方が黄金期なんかな?とも思い複雑な気分です。

さてさて、ワタクシの大好物であるアクセス解析によりますと、昨日の検索ワードがこちらだそうです。

イメージ 2


1~5位まではよく見るワードなんですが、問題は6位です。

“nゲージ製品化希望リスト”

えーっとですねぇ。

こんな辺境の弱小ブログにこんなワードでおいでになるなんて凄い奇跡ですね。

っつか、このワードでどこに辿り着くんでしょうか?

もし万が一にもメーカーの方がご覧になってらっしゃる様でしたら、それはそれで大変光栄です。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/


コメント(2)
屋根裏の住人
こんばんは。

う~む、、どちらさまでしょう(笑)

アクセス解析って面白いですよね。
自分が思ってもなかった記事に訪問者さんが..みたいな驚きもありますよね。
うちではカプラーの互換性を書いた記事が人気のようです(^_^;)
2017/3/22(水) 午後 8:59
<<返信する
削除
KOASA。
こんばんはです。

いやぁ謎ですね(笑)
え、それ?みたいなワードで来ていただけたりもするので目から鱗な事が多いです。

屋根裏さんのカプラー交換ネタは鉄板ですね。

そろそろ“HO 機関車 手すり”とかも出て来そうな気がします。
2017/3/22(水) 午後 9:47