ややこしい問題はひとまず脇に置きまして…。
相変わらず毎日こちらのアクセス解析を眺めるのですが、先日のデータが見事にウチの人気ネタ?でしたのでまとめて雑感を。
これは一昨日、2月18日のデータなんですが、一つずつ見て行きますと…
KATO C11
間も無く発売予定のリニューアルされたC11ですね。
あれだけ大人げなくはしゃぎましたもので(笑)検索にも引っかかりやすいようです。
試作品画像などはKATOさまの公式よりご覧いただければ賢明かと思います。
個人的には同時に揃えるオハ61系も大変気になります。
当ブログにおきまして、今年の上半期は旧客祭りです。
KATO10-260
EF58の試験塗装色4両セットですね。
ウチでは一両ずつ揃えて青大将の4号機以外は揃ったんですが、注意点としてはトラクションタイヤの劣化が挙げられます。
坂を登ってる最中に伸びて外れたりしてくれましたもので、早く全バラしして交換せやなあかんのですけどね。
ついでに掃除とグリスアップですね。
いつ出来るんやろか…。
KATO コキ50000
不思議と検索なさる方の多いこのコキさん。
KATOとTOMIXのコキの違いなんかもリポートしましたね。
まだまだお店で見かけますので、欲しい方はお早めに♪
そう言えば春にコキ104も出ますね。
ざわ…。
ざわ…。
Railroader 認証
案外多いのがコレなんですね。
ウチはトレトレの閉鎖直前に認証コードを発行してもらいましたので何とか動かす事が出来ましたが、今でもアシアルさんで対応してくれはるんでしょうか?
ただ、データが古くてアップデートも無いので、ご自分でCADを使ったり既製品の定規を使って手書きした方が確実かも知れませんね。
おいでいただく皆様がどの様な記事に興味を持ってらっしゃるのか。
或いはどんな事で困ってらっしゃるのか。
これからも参考にしつつちょっとでも中身のあるブログを目指したいと思います。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
相変わらず毎日こちらのアクセス解析を眺めるのですが、先日のデータが見事にウチの人気ネタ?でしたのでまとめて雑感を。
これは一昨日、2月18日のデータなんですが、一つずつ見て行きますと…
KATO C11
間も無く発売予定のリニューアルされたC11ですね。
あれだけ大人げなくはしゃぎましたもので(笑)検索にも引っかかりやすいようです。
試作品画像などはKATOさまの公式よりご覧いただければ賢明かと思います。
個人的には同時に揃えるオハ61系も大変気になります。
当ブログにおきまして、今年の上半期は旧客祭りです。
KATO10-260
EF58の試験塗装色4両セットですね。
ウチでは一両ずつ揃えて青大将の4号機以外は揃ったんですが、注意点としてはトラクションタイヤの劣化が挙げられます。
坂を登ってる最中に伸びて外れたりしてくれましたもので、早く全バラしして交換せやなあかんのですけどね。
ついでに掃除とグリスアップですね。
いつ出来るんやろか…。
KATO コキ50000
不思議と検索なさる方の多いこのコキさん。
KATOとTOMIXのコキの違いなんかもリポートしましたね。
まだまだお店で見かけますので、欲しい方はお早めに♪
そう言えば春にコキ104も出ますね。
ざわ…。
ざわ…。
Railroader 認証
案外多いのがコレなんですね。
ウチはトレトレの閉鎖直前に認証コードを発行してもらいましたので何とか動かす事が出来ましたが、今でもアシアルさんで対応してくれはるんでしょうか?
ただ、データが古くてアップデートも無いので、ご自分でCADを使ったり既製品の定規を使って手書きした方が確実かも知れませんね。
おいでいただく皆様がどの様な記事に興味を持ってらっしゃるのか。
或いはどんな事で困ってらっしゃるのか。
これからも参考にしつつちょっとでも中身のあるブログを目指したいと思います。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com