昨日夕方の記事で、プレゼントもらいましてん♪と呑気な記事をアップしておりました。

じゃあ中身は何じゃらほい?と云うわけで、ネタばらしです。

イメージ 1


イメージ 2


KATO 10-289
“101系 関西線色 6両セット”

まさかまさかの101系です。

イメージ 3


イメージ 4


付属品はクモハ101のジャンパ栓だけです。

さっさと取り付けましてね。

イメージ 5


ウキウキで本線に持ち出しましてね。

イメージ 6


走らせるワケですね。

イメージ 7


アレ?これ脱線してね?

いやぁ参りました。

アチコチで脱線しまくりです。

画像を撮り忘れたんですが、何じゃらほいと裏を向けますとこの製品。

ローフランジ車輪なんやね…。

トレーラー車の車輪は比較的簡単に交換出来そうやなと思ってるんですが、問題はM車です。

どれが合うんでしょうか…。

次のお休みが一週間後なんで、あそこに直接質問しに行こうかな?と思ってみたりしてます。

ひとまず妻よ、ありがとう♪

イメージ 8



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com


コメント(6)
屋根裏の住人
おはようございます。

101系だとレトロな雰囲気ですね。
屋根に並ぶ丸いベンチが印象的です~

ポイントではよく脱線してドリフト状態になってますけどカーブでも頻発しますか〰
こりゃ難儀ですね(@_@)
取り替えるなら黒染め車輪で下回りも落ち着いた感じになるのではないでしょうか。。
2017/2/17(金) 午前 8:17
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

片町線ユーザーだった頃にも101系に乗ってましたが、中間3両が非冷房車で夏場は扇風機フル回転でした(笑)
丸いベンチレーターが並んだ姿が懐かしいですね。

兎に角カーブを抜けても脱線、坂を登っても降りても脱線、リレーラーから降ろしても脱線…。

来週末にでも対策出来たらええなぁと思い願っております…。
2017/2/17(金) 午前 10:16
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
こんにちは 101系入線おめでとうございます

プレゼント うらやましい~

KATOさんの線路で脱線はやっかいなことですね

台車の動き(回転)が渋いと脱線しますね
2017/2/17(金) 午後 3:50
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは。

前から欲しいなぁと思ってた一本なんで、ホンマに嬉しいですね♪

ただし脱線グセだけが玉にきずでして、車輪の交換だけで済むなら動力車も込みで換えてしまいたいところです。

次のお休みは予定を全て変更してこの列車と戯れることになりそうです。
2017/2/17(金) 午後 4:56
<<返信する
削除
まみむめモ系
こんにちは!

もうすぐお誕生日なのですね!
おめでとうございます!

奥様の協力もあっての模型ライフ、とても素敵ですね!羨ましい限りです(^^)

この製品いいですよね!私も気になっておりました。101系を選ぶあたり奥様のセンスが感じられます(^^ゞ
2017/2/22(水) 午前 10:03
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
こんにちは。

ありがとうございます。
来週の月曜でまた一つ歳をとります(汗)
年齢相応の落ち着きが欲しいなぁと…(笑)

奥さんの車輌選びのセンスは
「顔面が可愛いかどうか」
が全ての基準でして、101系はお眼鏡に叶うものだそうです。

愉快な嫁をもらって感謝感謝です。
2017/2/22(水) 午後 2:07