参りました。

今日はこの日なのをすっかり忘れておりまして…。

北大阪急行ネタは明日に取っとけば良かった(笑)

っつーことで来ましたよ♪
しかも、引き続きワタクシのお財布狙い撃ちです(涙)

その1

イメージ 1


その2

イメージ 2


何で2枚あるの?と思いきや、Nと16番で分けてるんですね。

16番のラインナップですが、特にデーテンとかタキやホキにヨ8000を再販する辺り、裾野の拡大を狙ってる感じがします。
簡単なエンドレスで走らせても絵になる車輌ですもんね。

で、問題はNゲージですよ旦那。

とうとうやって来た“かもめ”ちゃんですね。

KATOの静かなベストセラー

“かもめナックル”

の元祖です。

今回は前回の編成と違う時期をモデルにしておる様で、品番も新規に割り振られております。

以前買った方も、ワタクシの様に今回初めての方も買いやすくしてるんでしょうね。

基本・増結合わせて9輌編成で、C62の山陽型と58の小窓で茶色いのんも再販です。

旧客の優等列車初心者の方にも優しい編成かと思います。

ヤバい、またゴハチが増えてまうwww

それにしても、再販とは言えC62が2ヶ月連続で発売です。

何となくですが、東海道筋の古い列車から怪しいかほりがしますよねぇ…。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com


コメント(2)
顔アイコン屋根裏の住人
おはようございます。

カトちゃん最近は旧客路線が熱いですね~
KOASAさんのようにこの時代がドストライクの方々には責められっぱなし??
私も16番の再販攻撃にやられそうです〰((+_+))
2017/2/4(土) 午前 7:10
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。

もともとこの時代はKATOの大好物ですもんねぇ。
何年かぶりに本気出して来たんでしょうか。

16番の再販ものは人気のありそうなものばかりですね。
しれっとDE10や65-1000も入ってたりするんで屋根裏さんもピクピクしてはりそうやなぁと思ってましたwww
2017/2/4(土) 午前 11:37