アクセス解析を拝見しておると、相変わらずTOMIXのCタイプディーゼル機関車の情報を求めておいでの方が一定数いらっしゃいます。

イメージ 1



ウチみたいに情報量が少ないブログで申し訳ないなぁと思うのですが、どちらかと言えば入線しましたの記事においでいただく方がほとんどの様です。

2016年4月28日
TOMIX 2027 “Cタイプ小型ディーゼル機関車”入線。
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/35864209.html

ところで、当ブログでは昨年の9月に牽引力調査も行っております。

2016年9月14日
TOMIX Cタイプディーゼルの牽引力調査♪
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36038923.html

こちらもなかなか愉快な結果が出ておりますので、お役に立つ様ならご一読下さいませ。


さて、小ネタついでなんですが、先週の木曜にふらっとリサイクルショップに寄りましてなんか無いかなぁと物色してみたものの、懐かしいKATOのパスポート130と云うスターターセットしかなくこう云うのはウチの守備範囲じゃねーなと見送ったわけですが、同行して居た奥さんがこんなん見つけて下さりまして、即いただいて参りました。

イメージ 2


コーナンのA4弱ぐらいのケースなんですが、これが100えんは安いと云う事で。

実は私の工具箱がすでにオーバーフローとなっております。

イメージ 3

イメージ 4


一度移動するものを取り出しまして…

イメージ 5


こんな感じです。

イメージ 6


収納は大事ですからね♪

2月からはまたバタバタと予約品が発売になりますので、今のうちに整理できて良かったなぁと感じております。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com


コメント(2)
屋根裏の住人
こんにちは。

整備に備えて整理ですね(^-^)
片付けって何かのきっかけがないと中々出来ないですからねェ~

Cタイプは人気なんですね。
お値段お手頃だし可愛いしが理由ですかね。。

うちはカプラーの互換性ネタがいつも上位におりますわ(^-^)
2017/1/31(火) 午後 5:49
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
こんにちは。

工具もちょこちょこ買ってると知らぬ間にまとまった量になっとりまして…。

1月は入線薄めですので丁度良かったです。

昨年がほぼ7割がた入線ブログになっとりましたので、Cタイプに限らず人気の車輌は上位に来ます。
でもやっぱりCタイプは謎の人気がある様です(笑)

屋根裏さんとこのカプラー記事はホント人気ですよね。

試しにグーグルで
“TN ナックル カプラー”
と入力して検索すると…(驚)
2017/1/31(火) 午後 6:36