本日は身内の野暮用のためにお休みを頂戴しまして枚方まで行っておりました。
なかなかに考えることの多い一日でしたね…。
で、表題の件。
先日81レインボー入れたよ~とご報告しましたね。
で、その記事を上げた少しあと、ブログ仲間さんのところで16番のホキ800を買ったよ~って記事が上がりましてですねぇ。
Nとの親子ショットなんかを拝見しながら読み進めますと、記事の最後にホキを牽引する81のレインボー釜がデーンと出て参りまして卒倒しました。
もしかしたら狙われました?(笑)
挑発にはすぐ乗るタイプのプロレスファンなワタクシは本日のお休みにホキ800を、まずは1セット導入しようやないかと決意いたしました。
で、買ってきたのがこちら。
TOMIX 2777 JR貨車 ホキ800(2両セット)
良いサイズのピンバイスが無かったもので、先が尖った丸い棒ヤスリを突っ込んでグリグリと穴を広げまして、微量のゴム系接着剤を付けて取り付けました。
で、完成したそのお姿がこちら♪
本線にて記念撮影。
気になる車番は1220と1227です。
で、せっかくなんでイロイロなんに牽かせます。
まずはデーテン。
さすがに似合いますよね♪
実車もこんな運用が多いんちゃいますかね?
続いてはこちら。
ED16です。
みなさん忘れてました?
ウチにコレが居てはるのを…。
で、そもそもの始まりのこちら♪
そらEF81-95は担ぎ出さな飽きません。
北斗星のヘッドマークを付けっぱなしなんは気にしたらあきませんwww
面白い脇役がやって来ましたね♪
ナンバープレートのオプションパーツが手に入るなら、8輌まで増やしたいですね。
いつになることやら(笑)
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
ん❔私( ゜o゜)
おめでとうございます‼
ど〰ん!と入線されましたね。
少し前に再販されたので運悪く?店頭にも並んでるんですね。
ここはグレードアップパーツをゲットして増車を~...(煽)
2017/1/11(水) 午前 5:29
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
はい、貴方様です(笑)
ナンバーの分売パーツさえあればあと1セット入れてたんですけどねぇ。
急ぎはしませんので忘れた頃に増備しようと思います。
2017/1/11(水) 午前 7:53
なかなかに考えることの多い一日でしたね…。
で、表題の件。
先日81レインボー入れたよ~とご報告しましたね。
で、その記事を上げた少しあと、ブログ仲間さんのところで16番のホキ800を買ったよ~って記事が上がりましてですねぇ。
Nとの親子ショットなんかを拝見しながら読み進めますと、記事の最後にホキを牽引する81のレインボー釜がデーンと出て参りまして卒倒しました。
もしかしたら狙われました?(笑)
挑発にはすぐ乗るタイプのプロレスファンなワタクシは本日のお休みにホキ800を、まずは1セット導入しようやないかと決意いたしました。
で、買ってきたのがこちら。
TOMIX 2777 JR貨車 ホキ800(2両セット)
良いサイズのピンバイスが無かったもので、先が尖った丸い棒ヤスリを突っ込んでグリグリと穴を広げまして、微量のゴム系接着剤を付けて取り付けました。
で、完成したそのお姿がこちら♪
本線にて記念撮影。
気になる車番は1220と1227です。
で、せっかくなんでイロイロなんに牽かせます。
まずはデーテン。
さすがに似合いますよね♪
実車もこんな運用が多いんちゃいますかね?
続いてはこちら。
ED16です。
みなさん忘れてました?
ウチにコレが居てはるのを…。
で、そもそもの始まりのこちら♪
そらEF81-95は担ぎ出さな飽きません。
北斗星のヘッドマークを付けっぱなしなんは気にしたらあきませんwww
面白い脇役がやって来ましたね♪
ナンバープレートのオプションパーツが手に入るなら、8輌まで増やしたいですね。
いつになることやら(笑)
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(2)
屋根裏の住人
おはようございます。
ん❔私( ゜o゜)
おめでとうございます‼
ど〰ん!と入線されましたね。
少し前に再販されたので運悪く?店頭にも並んでるんですね。
ここはグレードアップパーツをゲットして増車を~...(煽)
2017/1/11(水) 午前 5:29
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
はい、貴方様です(笑)
ナンバーの分売パーツさえあればあと1セット入れてたんですけどねぇ。
急ぎはしませんので忘れた頃に増備しようと思います。
2017/1/11(水) 午前 7:53