なんだか寒さが中途半端ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
一昨日の帰社が午前2時過ぎ→そこから張り切ってプリウスを2時間かけて洗車→昨日は折角のお休みやったのに絶好調にお腹が叩き壊れると云う愉快な3段活用を過ごしておりました(笑)
幸い腹痛は収まって来てますので今日には復活出来ることでしょう。
ちなみに、今のところ今週中にはプリウス担当を外れる事が出来そうです。
やっぱり他人様の担当者は気疲れしますので、早く自分用のんが欲しいですね。
さてさて表題の件ですね。
お待ちかねのアイツを受け取って参りました。
KATO 3065-5 EF510-500 JR貨物色(銀)
やる事はナンバーを付けてカプラーを交換するだけ。
ナックルカプラーはストックしておいたグレーの短いのん。番号は509号機にしました。
ちなみに、今回は足回りが少し暗めのグレーになってます。
厳密に言えばウチにあるストックのナックルカプラーやと少し色が明るいんですが、気になるレベルではないのでそのまま付けてます。
やっぱりカッコイイですねぇ。
パっと見ぃはヨーロッパ臭い顔立ちですよね。
最近の車輌、とりわけ機関車の中ではEH500と並んで好きなデザインです。
シングルアームパンタの折れ目が逆に向いただけでダサくなるはずなんですよね。
こっちに向けたのは超ファインプレーやと思います。
まぁ機能的な要求があったんでしょうが…。
ウチに居る青い星釜501号機と記念撮影。
510ってあと4種類あるんですよねぇ…(ぇ?)
レッドサンダーも良いなぁ…
と云うわけで情け容赦なく本線に投入www
神戸のタムから一緒に連れて来たコキ106をお供に。
「おっ!?ゴトーのヤツご機嫌で走ってるなぁ♪」
現代貨物輸送を支える交直両用のパイセンと。
「ちぃっす!」
さてさて今年の入線納めとなるのか?
今月はあと26日あるよなぁ…(汗)
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(11)
rai*****
実はカトさんの旧製品の赤雷と現行はプロトタイプが違い、星釜旧製品も最初のロットは碍子が白いんです(苦笑)
なので更に2種類増えます………
2016/12/6(火) 午前 3:30
<<返信する
削除
屋根裏の住人
おはようございます。
銀釜入線おめでとうございます‼
ただの銀塗装かと思いきや、床下の色合いも変更されているんですね。
うちは某ショップでは予約打ち切りで入線し損ねましたが、やっぱり欲しいですなぁ...(@_@)
12月はまだ始まったばかりですよ〰(笑)
2016/12/6(火) 午前 5:23
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
さらに言えば青い星釜は青い碍子の方でナンバーが2種類ありますね。
ウチに居るのは501号機からの分です。
2016/12/6(火) 午前 8:09
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます。
床下が濃いめのグレーで付属のナックルカプラーもちゃんと色を合わせてあるんですが、やっぱり首が長いのでボツにしました。
銀釜自体は結構在庫がある様に見えましたが、油断してると無くなるかも知れませんねぇ(誘)
これからの年末は自重したいんですが、微妙な誘惑が…(汗)
2016/12/6(火) 午前 8:16
<<返信する
削除
rai*****
今や星釜のナンバー違いも意味を為さなくなりましたけどね(苦笑)
ちなみに旧製品も相当引っ張ってくれます。
所でコキまた増やされたんですね(笑)
2016/12/6(火) 午前 10:46
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
コキはいくつあっても構いませんからね~。
ただ、今回のロットはカプラーポケットの蓋の組み付けが粗い感じがします。
2016/12/6(火) 午前 11:36
<<返信する
削除
rai*****
やっぱりコキウィルス重篤患者ですね(笑)
2016/12/6(火) 午後 0:21
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
今晩は EF510-500JR貨物色増備おめでとうございます
コキウイルスの感染しばらくの間 続きそうですね
m(_ _)mコキはカラフルで何釜が牽引しても合いますね
EF510カシ釜 富と加が入線しているので見送りました
私個人の感想はJR貨物様・・銀釜に抵抗が・・m(_ _)m
2016/12/6(火) 午後 5:09
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
もうダメみたいですねwww
2016/12/6(火) 午後 5:22
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
ありがとうございます!
コキは実物にこだわりさえしなければ自由度が高い魔物です(笑)
恐らく卒業出来ないかも知れません…
カシ釜が2輌あれば気分的に抵抗があるでしょうねぇ。
もしくは、カラフルな流れ星が無くなると少し物足りなくなるんでしょうか…。
チャンスがあればカシ釜も欲しいんですが、カシオペアも欲しくなりそうで自重しておりますwww
2016/12/6(火) 午後 5:26
<<返信する
削除
rai*****
ようこそ、泥沼の道へ(笑)
107はそうでもなかったですね。
2016/12/6(火) 午後 5:42
一昨日の帰社が午前2時過ぎ→そこから張り切ってプリウスを2時間かけて洗車→昨日は折角のお休みやったのに絶好調にお腹が叩き壊れると云う愉快な3段活用を過ごしておりました(笑)
幸い腹痛は収まって来てますので今日には復活出来ることでしょう。
ちなみに、今のところ今週中にはプリウス担当を外れる事が出来そうです。
やっぱり他人様の担当者は気疲れしますので、早く自分用のんが欲しいですね。
さてさて表題の件ですね。
お待ちかねのアイツを受け取って参りました。
KATO 3065-5 EF510-500 JR貨物色(銀)
やる事はナンバーを付けてカプラーを交換するだけ。
ナックルカプラーはストックしておいたグレーの短いのん。番号は509号機にしました。
ちなみに、今回は足回りが少し暗めのグレーになってます。
厳密に言えばウチにあるストックのナックルカプラーやと少し色が明るいんですが、気になるレベルではないのでそのまま付けてます。
やっぱりカッコイイですねぇ。
パっと見ぃはヨーロッパ臭い顔立ちですよね。
最近の車輌、とりわけ機関車の中ではEH500と並んで好きなデザインです。
シングルアームパンタの折れ目が逆に向いただけでダサくなるはずなんですよね。
こっちに向けたのは超ファインプレーやと思います。
まぁ機能的な要求があったんでしょうが…。
ウチに居る青い星釜501号機と記念撮影。
510ってあと4種類あるんですよねぇ…(ぇ?)
レッドサンダーも良いなぁ…
と云うわけで情け容赦なく本線に投入www
神戸のタムから一緒に連れて来たコキ106をお供に。
「おっ!?ゴトーのヤツご機嫌で走ってるなぁ♪」
現代貨物輸送を支える交直両用のパイセンと。
「ちぃっす!」
さてさて今年の入線納めとなるのか?
今月はあと26日あるよなぁ…(汗)
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(11)
rai*****
実はカトさんの旧製品の赤雷と現行はプロトタイプが違い、星釜旧製品も最初のロットは碍子が白いんです(苦笑)
なので更に2種類増えます………
2016/12/6(火) 午前 3:30
<<返信する
削除
屋根裏の住人
おはようございます。
銀釜入線おめでとうございます‼
ただの銀塗装かと思いきや、床下の色合いも変更されているんですね。
うちは某ショップでは予約打ち切りで入線し損ねましたが、やっぱり欲しいですなぁ...(@_@)
12月はまだ始まったばかりですよ〰(笑)
2016/12/6(火) 午前 5:23
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
さらに言えば青い星釜は青い碍子の方でナンバーが2種類ありますね。
ウチに居るのは501号機からの分です。
2016/12/6(火) 午前 8:09
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます。
床下が濃いめのグレーで付属のナックルカプラーもちゃんと色を合わせてあるんですが、やっぱり首が長いのでボツにしました。
銀釜自体は結構在庫がある様に見えましたが、油断してると無くなるかも知れませんねぇ(誘)
これからの年末は自重したいんですが、微妙な誘惑が…(汗)
2016/12/6(火) 午前 8:16
<<返信する
削除
rai*****
今や星釜のナンバー違いも意味を為さなくなりましたけどね(苦笑)
ちなみに旧製品も相当引っ張ってくれます。
所でコキまた増やされたんですね(笑)
2016/12/6(火) 午前 10:46
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
コキはいくつあっても構いませんからね~。
ただ、今回のロットはカプラーポケットの蓋の組み付けが粗い感じがします。
2016/12/6(火) 午前 11:36
<<返信する
削除
rai*****
やっぱりコキウィルス重篤患者ですね(笑)
2016/12/6(火) 午後 0:21
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
今晩は EF510-500JR貨物色増備おめでとうございます
コキウイルスの感染しばらくの間 続きそうですね
m(_ _)mコキはカラフルで何釜が牽引しても合いますね
EF510カシ釜 富と加が入線しているので見送りました
私個人の感想はJR貨物様・・銀釜に抵抗が・・m(_ _)m
2016/12/6(火) 午後 5:09
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
もうダメみたいですねwww
2016/12/6(火) 午後 5:22
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
ありがとうございます!
コキは実物にこだわりさえしなければ自由度が高い魔物です(笑)
恐らく卒業出来ないかも知れません…
カシ釜が2輌あれば気分的に抵抗があるでしょうねぇ。
もしくは、カラフルな流れ星が無くなると少し物足りなくなるんでしょうか…。
チャンスがあればカシ釜も欲しいんですが、カシオペアも欲しくなりそうで自重しておりますwww
2016/12/6(火) 午後 5:26
<<返信する
削除
rai*****
ようこそ、泥沼の道へ(笑)
107はそうでもなかったですね。
2016/12/6(火) 午後 5:42