昨日何気にいつもの巡回サイトをチェックしていたらNGIさんにて我らが教典、KATO様のカタログ2017年版の案内が出ていました。

ひとまず表紙の画像だけが載ってるんですが、これだけでも妄想が捗るのが信者の信者たる所以でしょうか(笑)

上段が全国の通勤型電車、そして下段がデッカくC50です。

C50って結構余ってるんでしょうか…。
もしくは特別パッケージやなくて純粋な単品に移行して行くのでしょうか。

蒸気と特急どっちがお好き?みたいなキャンペーンをやるぐらいなんで、今年に関しては販売面でちょっと苦戦してるのかも知れませんね。


ところで今回も市場に在庫があるものと発売予定のものだけを掲載するとの事ですが、最近貨物づいているワタクシが気になるのはコレです。

イメージ 2



参考までに、1987年版のカタログからもどうぞ♪

イメージ 1



時空を超えた2つのカタログに載っている今は絶滅したあの貨車です。

ク5000ってどっか在庫持ってますのん?

あんまし再生産しましたって話を聞かないんですがどうでしょ?

一応売れた売れてないってデータはメーカーに上がって来るハズなんですが、それにしてもどっかのお店に並んでましたって話も聞きませんが…。

まぁすぐに欲しいよーってもんでも無いんでええっちゃええんですけどね~♪

そして来年の予定品も気になるところです。

なんの前触れも無しに阪急の9300が載ったりした事もあるので、今回もサプライズを期待してしまいます。

C11やED70の試作品画像が載ってたらええなぁとも思うのですが、年末駆け込みで発売というわけでも無いのでまぁ写真が載るだけなんでしょうなぁ。

12月下旬発売予定との事ですので、信者としては震えて待つのみです(笑)




ところでところで、本日は会社の先輩と少し真面目な話をサシでじっくりしてしまい、帰宅が午前4時過ぎになってしまいました。

で、帰ってみたら例のお山がこんな事に…


イメージ 6


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



すっかり気分が乗ってしまったウチの奥さんの勢いが止まりませんwww

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com



コメント(6)
屋根裏の住人
おはようございます。

年末ですね~
宝くじ10億円ですよ(笑)

たしかにク5000なんて店頭では見掛けなかったような...
カタログへの掲載方針も対局とは違うんですね。
T社は分厚くなる一方ですしねェ~

お山ええ塩梅になっとりますなぁ...
古びたコンテナや川の表現とか素晴らしいです(*_*)
2016/11/24(木) 午前 5:30
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます♪

そうなんですよ、ジャンボ10億円ジャンボミニ1億円ジャンボプチ1000万円らしいですよ(笑)

ク5000もカタログ落ちしてない割に見かけない不思議な状態です。

聞いた話、中古品がボチボチ高騰しとるらしいんですが、相場を調べてないんで何とも言えません。

KATOのカタログは、私が趣味を再開する前にこんなカタチになった様で、調べてみると予定品が一向に製品化されなかった事が一因の様です。

また、カタログには載っとるのにお店に無いやないかいとのツッコミも結構あったとか。

風呂敷を広げすぎた様ですね。

ところで山へのお褒めの言葉ありがとうございます!

カミさんがニヤニヤしとりましたwww
2016/11/24(木) 午前 9:24
<<返信する
削除
顔アイコンann
ク5000 見ませんね。欲しいのですが。
2016/11/25(金) 午前 0:50
<<返信する
削除
KOASA。
> annさん
コメントありがとうございます。

ク5000は意外と見かけないですよね。

オクをマメにチェックするか地方の個人でやってらっしゃる模型店の在庫を拝見するかなさそうです。
大穴でブックオフなどのリサイクルショップで中古品を探してみるのも良いのかも知れませんね。

個人的には、今年ホキ2200が再販されたりもしたので希望が無くはないのかな?と思っています。
2016/11/25(金) 午前 1:07
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
こんにちは お山のジオラマ進みましたね

綺麗な景色ですよ 私のかみさんに見せてやりたい

KOASAさんの奥様鉄模を理解してくれてるのでいいな!!

ク5000ですが 私5両増備してますが

積載している自動車がチョット??? もすこし

出来ランクを上げた製品 造って欲しいです


2016/11/26(土) 午後 4:28
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
ありがとうございます♪
またカミさんに伝えておきますね。

ク5000自体はええんですが、ご指摘の積み荷が進化しないと云うか昔のクラウンのまんまですよね。

ただ、1輌あたり6台ずつをカーコレに積み直すと考えると…
アタマが痛くなります(笑)

クルマにカバーをかけた状態に改造しても良さそうですね。
2016/11/26(土) 午後 7:05