イメージ 1

あんましふらっと行く距離やないんですけどね。

昨日、万博公園のエキスポシティにあるポポンデッタに行こうと思い立ちまして。

相変わらずフレンドリーな店員さんがいらっしゃいまして少し話してみたところ、やっぱりファミリー層が中心だとか。

お目当てを探している間もスターターセットの問い合わせが2件ほどありましたね。

で、いただいて来たのがこちら。


イメージ 2



まずは左の中身ですね。


イメージ 7



青いのん3種類入りました♪

月末のコキ50000に向けてちょいちょい足してる12フィートです。

赤いコンテナの中に混ぜる予定です。

で、お隣の袋の中身は…


TOMIX 2753 コキ107 (コンテナなし)

イメージ 8



我慢してたんですが、2輌だけ導入です。

ちゃちゃっと整備したお姿がこちら。


イメージ 3



反射板有りと

イメージ 4


無しにしてみました。

イメージ 9




早速コンテナを積んで本線へ。


イメージ 5


イメージ 6



最近の貨物列車っぽくなって来ましたね。


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com



コメント(5)
rai*****
急性期から慢性期に移行したみたいですね、御愁傷様です(笑)

どーせならテール点灯するコキ50000も逝きましょうよ~
2016/11/18(金) 午前 9:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
慢性期(笑)

今回は、話せば長くなりますが、携帯電話のポイントで買い物できたんでコキって来ました。

テールが点くのはええんですが、ちょっと高いなぁ…。

ここのお店では107を20輌仕入れたとかで、全て捌けるか心配してはりましたが、20輌で足りる?と逆に心配になったりしましたwww
2016/11/18(金) 午前 11:14
<<返信する
削除
rai*****
ええ、慢性期です(笑)

そうなんですか?

銀釜と金太郎に牽かすならテール点灯は必須です(^^;

20両なんか直ぐ捌けると思います、私の最近の行き付けの所は100両入れたそうです(^^;内10両は私です(笑)

積むのが無いので半数は空で甲種です………
2016/11/18(金) 午後 1:24
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
もっと中毒になったらテール点灯も考えるでしょうね。

ガバガバっと入れるのは今回の50000で一区切りにしようと思ってたりもします。

コキの国鉄時代とかチキの増強とか、あるいはタキを倍にするとか、その前に線路増やすとか、貨物にしても課題が山積です。

貨物以外でも年明け以降に予約案件が2件ありますしね~♪
2016/11/18(金) 午後 1:46
<<返信する
削除
rai*****
ちなみに北に行く貨物は軒並みテール点けてました。

酷鉄時代にも触手伸ばすんですね、週末期です…(^^;

さて、そろそろ下山します。
2016/11/18(金) 午後 2:37