毎月第一金曜日のお楽しみ♪KATOさまの製品化予告が発表されました。

イメージ 1

えらいこってすなぁ。

ひとまず飯田線の渡らずの橋を再現出来る曲線ガーター橋はここに入って来ました。
しかも10月予定なんで、もうすぐ発売のようです。

ある意味TOMIXの築堤との異種格闘技戦になると思ってますので、どれぐらい売れるのか大いに興味があります。


そして、521系にてとうとうKATOもあの悪名高い前面のアレを表現するようですが、そんな事よりつるぎですよ旦那。

マユ35ってナニナニ?

珍しい国鉄所有の郵便車らしいんですが、ポスターで画像を拝見する限り窓配置が変態的でモロ好みです。

っつかこんな車種まで攻めるんなら、今にスヘセとかやりそで怖いです(笑)

さらにどっかで使うやろなぁと思っていたスハネ30をここで使って来ました。
今回も青い塗色の様ですが、やっぱり茶色いのん欲しいねんって方もいらっしゃいそうですね。
それにしてもスハネ30って妻面に向かっての絞り込みと屋根上がカッコええんですよね~♪

時間があればこの時代のつるぎについて、主に牽引機の事を調べてみましょう。

っつーかKATOはこれから大阪発を攻めるんですかね?

こうなったら半年後、急行銀河を期待しちゃいますね♪

そして牽引機としてED70を製品化!

夏のイベントでもノータッチの様でしたので、完全な隠し球ですね。
トラジマさん、クリーニングカー無しで買えますけどいかがですか?


あとはきっと待ってた方もいらっしゃるんちゃうかな?と云う813系の再生産もかかります。

年明けも引き続きアツいですなぁ。

Swallowtail

http://swallowtailc62.blog.fc2.com



コメント(6)
顔アイコントラさん
こんにちは~!
只今LANトラブル中で仕事にならない真っ最中です(苦笑)
赤いアイツ、大昔のトミックス香港製を購入した事もあってED61とともに子供時代を熱くしたので、妙に気になってます。
そしてクリーニングカー、初めて購入したのがダイキャストが膨れた&スイッチのプラ破損でお亡くなりに・・・
で、先日1両買いましたが複々線だと1両じゃ足りないので、もう1両欲しいところです。

クリーニングでも、バキュームはめっちゃ優れもので動力車ギアのホコリ対策には最高です(^^)

KATO情報有難うございました!
これはこれで気になる1両です♪
2016/10/7(金) 午後 0:26
<<返信する
削除
rai*****
やっぱり521来ましたか………アッシーでヘナチョコ板頼んで着けよか迷ってます(苦笑)

これを出すなら225系2次車も期待しましょうかね~
2016/10/7(金) 午後 0:42
<<返信する
削除
KOASA。
> トラさんさん
こんにちは♪
トラジマさんとこの記事を拝見したもんでついつい指名してしまいました(笑)

そう言えば、昔香港製のんでありましたねぇ。
TOMIX黎明期をご存知の方なら懐かしい方も多いでしょう。
今年が40周年ってのもあるんでしょうね。

そしてED70。
KATOのんやと扱いが楽そうなんでお勧めしてみました。

2月予定なんでまだまだ考える時間はありますよね~(ん?)

ひとまず、LANトラブルの早期復旧を祈っております。
2016/10/7(金) 午後 0:47
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
いつかは出すやろうと思われつつ案外手を付けられなかった521系がここで登場ですね。

全く馴染みが無いもんでピンと来てませんが(笑)

225もねぇ…。
あんまし好みや無いんでまぁ…ね(笑)
2016/10/7(金) 午後 0:52
<<返信する
削除
顔アイコンsno**orajim*
> KOASA。さん
ご指名有難うございます(^^)
子供時代は近所のおもちゃ屋にトミックスのNゲージがどど~ん!とショーケースの中に並んでいるのがまぶしかったです。
中学生になってからは、模型屋で他社の製品を知り、そこでKATOのキハ82系のモーター車の窓から向こう側が見える!&室内灯に衝撃を受けました。

結局はそれ以上にうる星やつらにもっと衝撃を受けて脱線する羽目に陥りました(爆)

トラブルは未だに解決せず、こりゃ今日一日駄目かも(涙)

・・・ところでED70、やっぱええっすね♪
元々が機関車をあまり買わないクチだったので、これと旧型客車と貨車の組み合わせにハマっていきそうです(^^;
2016/10/7(金) 午後 1:44
<<返信する
削除
KOASA。
> sno**orajim*さん
あの時代をリアルタイムで体験してはるのがほんとに羨ましいです。
自分は薄っすらと覚えてますが、やっぱり後追いの部分が多いものですから…。

トラジマさんと言えばキハか新幹線のイメージですが、Cタンクや81を走らせていらっしゃる所を拝見すると、機関車もハマれば早そうですね♪

交流電化初期の機関車ですので、茶色い旧客、お勧めです…。
2016/10/7(金) 午後 2:08