本日は公休日出勤やったんですが、何だかイマイチ効率が悪かったので予定を切り上げて夕方には帰宅しまして。
奥さんと近所のAEONに買い出しに出たんですが、催事場でテナントの書店の催し物をやっとりまして、買い取りで仕入れた本の処分市をやっとりました。
で、なんぞや有るかな?と思って覗いたのが間違いやった様です。
“よみがえるブルートレイン”
なる本です。
初版発行が2013年10月1日となっとりましたんで、ちょうど3年前の本ですね。
危うく倉庫で永久保存されるところやった様です。
チラ見せしますと…
こんなん見たら欲しなります(笑)
65-500と14系。
PFやと100点でしたね♪
一応、長州力ぐらいど真ん中(忘れてやれwww)の世代ですので、個人的には新幹線よりはこっちの方が好きです。
好きなんやけど同好の皆様よりは遥かに詳しく無いので、ある意味入門書的に読みたいなぁと。
こんなん撮ってるクセにね(笑)
※上手く再生できない時はこちらから
まだ少しチラ読みしただけなんですが、年代的には黎明期からトワやカシまで網羅していて、寝台急行や座席車の夜行列車までなかなかのボリューム感があります。
しばらくは仕事の空き時間に読み進めて行こうかな?。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
奥さんと近所のAEONに買い出しに出たんですが、催事場でテナントの書店の催し物をやっとりまして、買い取りで仕入れた本の処分市をやっとりました。
で、なんぞや有るかな?と思って覗いたのが間違いやった様です。
“よみがえるブルートレイン”
なる本です。
初版発行が2013年10月1日となっとりましたんで、ちょうど3年前の本ですね。
危うく倉庫で永久保存されるところやった様です。
チラ見せしますと…
こんなん見たら欲しなります(笑)
65-500と14系。
PFやと100点でしたね♪
一応、長州力ぐらいど真ん中(忘れてやれwww)の世代ですので、個人的には新幹線よりはこっちの方が好きです。
好きなんやけど同好の皆様よりは遥かに詳しく無いので、ある意味入門書的に読みたいなぁと。
こんなん撮ってるクセにね(笑)
※上手く再生できない時はこちらから
まだ少しチラ読みしただけなんですが、年代的には黎明期からトワやカシまで網羅していて、寝台急行や座席車の夜行列車までなかなかのボリューム感があります。
しばらくは仕事の空き時間に読み進めて行こうかな?。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com