以前にこんな記事を投稿したんですが、覚えてらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか…。

輸送力増強指令発令。(その4)


単線を1つ追加してローカルな車輌をのんびり走らせつつニートを駆逐しようとしたんですが、あまりの路線長の短さと、運転時にほとんど見えないと云う残念な結果のおかげで廃線の危機を迎えておりました。

で、ちょっとだけ線路を買い足して、本線の外側に配置し直して延長しようと画策しておったのですが、先日ようやく工事完了いたしました。

ざっと画像を並べてみましょう。

(上段)
以前はテーブルの下にあったY字ポイントの待避線がメインの駅のそばに移設されまして、ここを起点とします。
(下段)
本線ダブルクロスが配されているS字カーブの大外を単線が延伸して行きます。

イメージ 1



(上段)
部屋の隅っこ、本線は直線勾配に差し掛かるあたりを、のんびりと単線が走ります。
(下段)
向かっていちばん上が今回の延長線なんですが、この辺りは操縦席からは見えません。
裏ストレートの更に裏ですな。

イメージ 2



(上段)
何気にお気に入りポイント。
トラス橋の下をくぐって電チラします。
(下段)
ここも山の影になって見えません。


イメージ 3



(上段)
古い商店の裏を通って…
(下段)
お帰りなさいませ♪

イメージ 4



元々存在した、複線で構成された本線の外側に、のんびりとした単線が配されただけでこんなに見所が増えました。


イメージ 5



イメージ 6





のんびりと単線を走る短編成が、時折行方不明になったりして、新しい楽しみが出来ました♪

Swallowtail

http://swallowtailc62.blog.fc2.com




コメント(2)
顔アイコンsno**orajim*
こんにちは(^^)
段々と充実してきましたね!
次は貨物線もすれ違いが出来たら・・・
そんな気になってきます(苦笑)
高架では電車が、地上ではSLや貨物がすれ違って疾走するのを味わうと、もう元には戻れません♪

いつも楽しみにブログ拝見させてもらっていますが、実に良く出来た景色ですね!
来年のカレンダーでも作ってみます?
うちは景色が最悪なのでやってないですが・・・
2016/9/4(日) 午前 11:42
<<返信する
削除
KOASA。
> sno**orajim*さん
こんにちは♪

本線があと2線あればとても充実するんやろなぁと。
高架の複線は是非欲しいんですよね~♪

電車がぐるぐる走り回っているだけでも厚みが違いますし、何よりニートが撲滅出来て稼働率が上げられますもんね。

おそらく業界初のお座敷レイアウトカレンダーやっちゃいます?(笑)

お掃除する良いきっかけになりそうです。
2016/9/4(日) 午後 0:32