何気なくKATOのサイトを覗いてみますと、こんなページが出来てました。
Nゲージ50周年記念誌特設サイト
KATOのNゲージ50周年を記念して発行される記念誌の内容を教えてくれる特設サイトですね。
先日発売された50周年仕様のC50に同梱のハガキでもらえるアレと書いた方が分かりやすいでしょうか?
過去50年でこんな凄いことやって来たんやで~と言う自慢ばっかりかな?と思ってスルーしていたんですが、なかなか面白そうです。
特に、ミニトリックスやアーノルドなどの海外メーカーや、幻のソニーマイクロトレインなど、Nゲージ黎明期の状況に言及しておるあたりは読み応えがありそうです。
また、製品開発や製造工程に関しても、これ書いて良いの?と聞きたくなるような内容が予告されております。
この本、C50を買った人だけでは無く税別3950円(予価)にて書店でも販売するそうで。
出たら読もうかな?
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(2)
顔アイコンinb*****
こんにちは この記念誌ハガキで予約していますが
KATOのHPに遅れる内容が書いてありますね
チョイガッカリしていますが楽しみの記念誌です
2016/8/31(水) 午後 3:11
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは。
この手の本を編纂するのって、後から後から新しい資料やら証言やら出てきて大変そうですよね。
正直C50に同梱のDVDは観たいんですが、ウチに来る本体の機関車が走る機会が無くて可哀想なので自粛しとります。
11月予定との事ですので、自分も発売を楽しみに待とうと思います。
2016/8/31(水) 午後 3:31
Nゲージ50周年記念誌特設サイト
KATOのNゲージ50周年を記念して発行される記念誌の内容を教えてくれる特設サイトですね。
先日発売された50周年仕様のC50に同梱のハガキでもらえるアレと書いた方が分かりやすいでしょうか?
過去50年でこんな凄いことやって来たんやで~と言う自慢ばっかりかな?と思ってスルーしていたんですが、なかなか面白そうです。
特に、ミニトリックスやアーノルドなどの海外メーカーや、幻のソニーマイクロトレインなど、Nゲージ黎明期の状況に言及しておるあたりは読み応えがありそうです。
また、製品開発や製造工程に関しても、これ書いて良いの?と聞きたくなるような内容が予告されております。
この本、C50を買った人だけでは無く税別3950円(予価)にて書店でも販売するそうで。
出たら読もうかな?
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(2)
顔アイコンinb*****
こんにちは この記念誌ハガキで予約していますが
KATOのHPに遅れる内容が書いてありますね
チョイガッカリしていますが楽しみの記念誌です
2016/8/31(水) 午後 3:11
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは。
この手の本を編纂するのって、後から後から新しい資料やら証言やら出てきて大変そうですよね。
正直C50に同梱のDVDは観たいんですが、ウチに来る本体の機関車が走る機会が無くて可哀想なので自粛しとります。
11月予定との事ですので、自分も発売を楽しみに待とうと思います。
2016/8/31(水) 午後 3:31