皆様C62山陽形の動画をご視聴いただきありがとうございます。



※上手く再生できない時はこちらから




ウチでは珍しく発売即入線のスケジュールを組んでましたので、1秒でも早くアップロードする事を優先いたしました。

正直よそ様でもっとクォリティの高い動画を作製なさっている方々もいらっしゃいましてお恥ずかしい限りなのですが、引き続きご笑覧いただければ幸いです。


それにしても、C62の人気凄ぇなぁと言うのが率直な感想です。


イメージ 1


イメージ 3


イメージ 2



ところで皆様、昨年末発売されたKATOのカタログを覚えてらっしゃいますか?

その中にこんなのがありましたね。


イメージ 4


まずはC11。

昨年のC12が大好評でして、あっちゅう間に市場から消えましたね。

ただ、ワタクシはC12よりはC11の方が好みでして、間違いなく作り直すやろうと踏んで導入しておりませんでした。

そのタイミングでこの予告を拝見しまして、出たら絶対買う!!と決めてから早や半年、音沙汰が無さすぎて不気味です。

楽しみにしてますので、噂だけでも流れて来ねぇかなぁと。

どなたか、もしくはKATOの中の方、何か教えて下さいませ。


続いてはこちら。

イメージ 5



C62の北海道形ですね。

まさか山陽形を出すためのフラグって事も無かろうと思っております。

冬に向けて改良の上での再販を期待しております。

もちろん、北海道形を出すからには2号機と3号機もやっちゃって欲しいところです。

っつーか現存保存機5輌セットも夢では無いですね。

価格を考えると恐ろしいですが(笑)

ただ、C62で云うと先に常磐形が出そうな気もしないではないです。


KATOではここ数年20系のセットを度々出してますね。

2013年のさくら、昨年のあさかぜ、そして今年の日本海。

この流れなら、いつゆうづるが出てもおかしくは無いですし、C62の常磐形と一緒なら欲しい方も多いと思われます。

兎にも角にも、こんなん言いながら妄想してるうちが1番楽しいもんですね



Swallowtail

http://swallowtailc62.blog.fc2.com

コメント(2)
顔アイコンinb*****
こんにちは C62良いですね どの角度から

見ても最高 KOASAさんのレイアウト大きいですね

客車のロング編成 絵になっておりますよ
2016/7/4(月) 午後 2:11
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは♪

C62が来てから何だか毎日ウキウキしとります(笑)
待ちわびた分喜びもひとしおと申しますか、無理して良かったと感じております。

ところでウチのお座敷レイアウト、広さだけは一人前です。

山の神にお願いして空き部屋を一つ占領しとります…。

フル編成を何とか強調したくてこんな配線にしてますが、そろそろ配線変えたい病が出てきております(汗)
2016/7/4(月) 午後 2:19