ブログを始める前に増備しておったせいで、入線記事を書いてもらえてない車輌達へのレクイエム。
いや、バリバリ現役なんですがwww
今日はウチで唯一のキハ編成、KATOのキハ40とキハ47です。
KATO 6018 “キハ40-2000”
KATO 6021 “キハ47-1000”
そもそも趣味の再開時にD51からスタートしたのは先日書いた通りなんですが、それから2ヶ月半ほどあと、ポイントセットを買いまして、入れ替えをする相棒を増備しようという事で高槻にあるHobby Do!さんにてまずはキハ40を増備します。
両運転台で1輌だけでも完結出来るこの気動車は、まだまだ入線をビビってた身としては丁度良い可愛いヤツでした。
ただね…
走らせてるとね…
「なんか違うぞ?」
単行で走る姿が寂しすぎまして、せめて相棒を見つけて2輌で走らせようという事ですぐに探しに行ったのが京都のポポンデッタでした。
中古品で見つけたのが表題のキハ47です。
手をつないでトコトコ走ります。
中古で鉄道模型を買うのが初めてやったんですが、ちゃんと確認させてくれるお店なら安心やね♪ということを教わった車輌達です。
その数年後、オクで“あばばば”っとなるワケですが(笑)
中古品もアリと云う選択肢が出来た事で、絶版品でも状態に対して妥当な価格であれば遠慮なく突撃出来るようになりました。
たくましくなったもんですwww
動力の状態がなかなかよろしく、多少無茶な配線でもグイグイ走破してくれる頼もしい車輌です。
富のHGと並べると可哀想と言われるぐらい設計の古い車輌ですが、その分気楽にガンガン走らせることが出来る、なんだか妙に落ち着くそんな奴らです。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
こんにちは。
カトーのキハ40系は子供が扱うには最適かなと思います。寧ろ富のはでりけぇと過ぎて怖いですね。
一つ不満なのはキハ48が無いことですね(^^;
2016/4/18(月) 午後 4:35
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
こんにちは キハ40良い車両ですね
国鉄キハを代表する車両ですが 最近は燃費と年齢で
入換が進んで今年の3月姿を消した路線もありますね
鉄模は大切にいつまでも走らせましょう
2016/4/18(月) 午後 4:54
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
こんにちは。
これねぇ、実は最初に出た時の事を割とハッキリ覚えとるんですよ。
富のキハ58やKATOのキハ20と比べて凄くカッコ良かったんですよね。
それから○十年…。
まさか叩かれるとは思わなんだですwww
キハ48は雷8さんからすると必須でしょうなぁ…。
2016/4/18(月) 午後 4:56
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは。
一度は駆逐されたのに、逆に後輩を駆逐仕返した愉快な気動車ですね。
さすがに寄る年波には勝てませんか…
ウチに来てもうすぐ三年ですが、相変わらず元気です。
せめて“普通”の幕ぐらいは貼ってあげたいところです…。
2016/4/18(月) 午後 5:00
<<返信する
削除
rai*****
KOASA。さんに更なる手抜きを←幕は修正液で塗れば良いですよ。
だって北の産まれですから~とは言え47も居ますが(苦笑)
2016/4/18(月) 午後 5:40
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
幕は修正液で←國鐵廣島っぽいwww
雷8さんと言えば、やっぱり雪深い寒い所の車輌は外せませんよね♪
2016/4/18(月) 午後 7:39
<<返信する
削除
rai*****
酷鉄っぽくなりますよ(笑)
実は40の未更新がベットリです(^^;
2016/4/19(火) 午前 2:56
いや、バリバリ現役なんですがwww
今日はウチで唯一のキハ編成、KATOのキハ40とキハ47です。
KATO 6018 “キハ40-2000”
KATO 6021 “キハ47-1000”
そもそも趣味の再開時にD51からスタートしたのは先日書いた通りなんですが、それから2ヶ月半ほどあと、ポイントセットを買いまして、入れ替えをする相棒を増備しようという事で高槻にあるHobby Do!さんにてまずはキハ40を増備します。
両運転台で1輌だけでも完結出来るこの気動車は、まだまだ入線をビビってた身としては丁度良い可愛いヤツでした。
ただね…
走らせてるとね…
「なんか違うぞ?」
単行で走る姿が寂しすぎまして、せめて相棒を見つけて2輌で走らせようという事ですぐに探しに行ったのが京都のポポンデッタでした。
中古品で見つけたのが表題のキハ47です。
手をつないでトコトコ走ります。
中古で鉄道模型を買うのが初めてやったんですが、ちゃんと確認させてくれるお店なら安心やね♪ということを教わった車輌達です。
その数年後、オクで“あばばば”っとなるワケですが(笑)
中古品もアリと云う選択肢が出来た事で、絶版品でも状態に対して妥当な価格であれば遠慮なく突撃出来るようになりました。
たくましくなったもんですwww
動力の状態がなかなかよろしく、多少無茶な配線でもグイグイ走破してくれる頼もしい車輌です。
富のHGと並べると可哀想と言われるぐらい設計の古い車輌ですが、その分気楽にガンガン走らせることが出来る、なんだか妙に落ち着くそんな奴らです。
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
こんにちは。
カトーのキハ40系は子供が扱うには最適かなと思います。寧ろ富のはでりけぇと過ぎて怖いですね。
一つ不満なのはキハ48が無いことですね(^^;
2016/4/18(月) 午後 4:35
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
こんにちは キハ40良い車両ですね
国鉄キハを代表する車両ですが 最近は燃費と年齢で
入換が進んで今年の3月姿を消した路線もありますね
鉄模は大切にいつまでも走らせましょう
2016/4/18(月) 午後 4:54
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
こんにちは。
これねぇ、実は最初に出た時の事を割とハッキリ覚えとるんですよ。
富のキハ58やKATOのキハ20と比べて凄くカッコ良かったんですよね。
それから○十年…。
まさか叩かれるとは思わなんだですwww
キハ48は雷8さんからすると必須でしょうなぁ…。
2016/4/18(月) 午後 4:56
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんにちは。
一度は駆逐されたのに、逆に後輩を駆逐仕返した愉快な気動車ですね。
さすがに寄る年波には勝てませんか…
ウチに来てもうすぐ三年ですが、相変わらず元気です。
せめて“普通”の幕ぐらいは貼ってあげたいところです…。
2016/4/18(月) 午後 5:00
<<返信する
削除
rai*****
KOASA。さんに更なる手抜きを←幕は修正液で塗れば良いですよ。
だって北の産まれですから~とは言え47も居ますが(苦笑)
2016/4/18(月) 午後 5:40
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
幕は修正液で←國鐵廣島っぽいwww
雷8さんと言えば、やっぱり雪深い寒い所の車輌は外せませんよね♪
2016/4/18(月) 午後 7:39
<<返信する
削除
rai*****
酷鉄っぽくなりますよ(笑)
実は40の未更新がベットリです(^^;
2016/4/19(火) 午前 2:56