先日多分最後よ~とつぶやきつつ江坂の総本山に参拝してきたはずなんですが、突発的に本日もお休みをいただきましたので…
友達が増えましたwww
それはそうとして…
同じワゴンに乗っていたストラクチュアが3割引でしたので、ここは信者として駅以外のストラクチュアを導入してみようと思い立ち連れ帰って参りました。
ピンクの郵便局です♪
ウチの奥さんの好みのテイストなんでちょっと点数稼ぎもしてもらおうと云う魂胆なのは内緒です。
電気とかのメーター類に色挿ししたら映えそうですね。
裏口はこんな感じ。
ここは要ディテールアップですね。
壁は墨入れしたらシブそうですね。
徒歩で来店する時の目線でどうぞ♪
なかなか味のある建物をゲットしました♪
さすがに明日はもう行けませんのでこれで打ち止めです。
これまでちょいちょいお世話になったホビーセンターカトー大阪。
ありがとうございました。
来週オープンの京都のお店も行きたいんやけど、クルマは不便そうやなぁ…
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
こんばんは、そこはやはり新快速ですね(苦笑)私的には楽チンに行けますので万々歳です(^^ゞ
裏口は物干し竿に洗濯物とか有れば違ってくるかも知れませんね。
墨ですが希釈した白を流して見るのも有りかなと思いました、ピンクなので。
2016/3/10(木) 午前 2:42
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
新快速に乗るまでが遠いのですよ(笑)
行くなら駅前のイオン、つまりポポンデッタに用事を作らねばなりません。
輸入ストラクチュアもAssyパーツも無くなるとのことですので、同じ様で全く違うお店になるんでしょうなぁ。
KATOはまず鉄道模型を趣味にする人を増やす方向に舵を切ったんでしょう。
郵便局はぼちぼちやりますんで、そんなに慌てずご覧くださいませ。
2016/3/10(木) 午前 11:01
<<返信する
削除
rai*****
なら車ですねぇ~(苦笑)
噂では聞いていましたが一体どんなんにしたいの?と思います………
そうします(^^ゞ
2016/3/10(木) 午後 0:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
尼崎に着いて新快速に着く頃には、車やと東寺の辺りには着いちゃいますもんで。
KATOのホームページを見てみたりすると、ホンマに興味がない人を取り込んで市場を拡げたいんやろなぁとは思います。
Assyパーツだけやったらどないかして手に入りますしね~。
2016/3/10(木) 午後 1:12
<<返信する
削除
rai*****
そんなに違うんですね(苦笑)171恐るべし………
レンガのアーチとか上手くやれば日本の風景でも使えそうですけどね………
2016/3/10(木) 午後 3:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
残念。
171やなくて亀岡回りなんですね~。
477号線から9号線、もしくは縦貫道より進行します。
この春からは、京都に行くなら鉄博~三光堂~ポポンデッタ~KATO京都ってルートになりそうです。
2016/3/10(木) 午後 5:08
<<返信する
削除
rai*****
どうせなら酷道477を途中まで行きましょうよ~(苦笑)百井別れの270度ターンと離合不可能地帯が待ってます(^^;
冗談は置いて東寺の近くに亜鉄社と言う店が有りますが意外なのがあったりします(但し木・金・土しか空いてません)
昔の縦貫道は沓掛まででしたからね………
2016/3/10(木) 午後 5:59
友達が増えましたwww
それはそうとして…
同じワゴンに乗っていたストラクチュアが3割引でしたので、ここは信者として駅以外のストラクチュアを導入してみようと思い立ち連れ帰って参りました。
ピンクの郵便局です♪
電気とかのメーター類に色挿ししたら映えそうですね。
裏口はこんな感じ。
ここは要ディテールアップですね。
壁は墨入れしたらシブそうですね。
徒歩で来店する時の目線でどうぞ♪
なかなか味のある建物をゲットしました♪
さすがに明日はもう行けませんのでこれで打ち止めです。
これまでちょいちょいお世話になったホビーセンターカトー大阪。
ありがとうございました。
来週オープンの京都のお店も行きたいんやけど、クルマは不便そうやなぁ…
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
こんばんは、そこはやはり新快速ですね(苦笑)私的には楽チンに行けますので万々歳です(^^ゞ
裏口は物干し竿に洗濯物とか有れば違ってくるかも知れませんね。
墨ですが希釈した白を流して見るのも有りかなと思いました、ピンクなので。
2016/3/10(木) 午前 2:42
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
新快速に乗るまでが遠いのですよ(笑)
行くなら駅前のイオン、つまりポポンデッタに用事を作らねばなりません。
輸入ストラクチュアもAssyパーツも無くなるとのことですので、同じ様で全く違うお店になるんでしょうなぁ。
KATOはまず鉄道模型を趣味にする人を増やす方向に舵を切ったんでしょう。
郵便局はぼちぼちやりますんで、そんなに慌てずご覧くださいませ。
2016/3/10(木) 午前 11:01
<<返信する
削除
rai*****
なら車ですねぇ~(苦笑)
噂では聞いていましたが一体どんなんにしたいの?と思います………
そうします(^^ゞ
2016/3/10(木) 午後 0:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
尼崎に着いて新快速に着く頃には、車やと東寺の辺りには着いちゃいますもんで。
KATOのホームページを見てみたりすると、ホンマに興味がない人を取り込んで市場を拡げたいんやろなぁとは思います。
Assyパーツだけやったらどないかして手に入りますしね~。
2016/3/10(木) 午後 1:12
<<返信する
削除
rai*****
そんなに違うんですね(苦笑)171恐るべし………
レンガのアーチとか上手くやれば日本の風景でも使えそうですけどね………
2016/3/10(木) 午後 3:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
残念。
171やなくて亀岡回りなんですね~。
477号線から9号線、もしくは縦貫道より進行します。
この春からは、京都に行くなら鉄博~三光堂~ポポンデッタ~KATO京都ってルートになりそうです。
2016/3/10(木) 午後 5:08
<<返信する
削除
rai*****
どうせなら酷道477を途中まで行きましょうよ~(苦笑)百井別れの270度ターンと離合不可能地帯が待ってます(^^;
冗談は置いて東寺の近くに亜鉄社と言う店が有りますが意外なのがあったりします(但し木・金・土しか空いてません)
昔の縦貫道は沓掛まででしたからね………
2016/3/10(木) 午後 5:59