6月はエゲツないです。

ホンマにエゲツないです。

やり過ぎです。

ちょっと散らして欲しいです。

涙が出そうです。

許してください…



イメージ 1






飯田線シリーズ
■165系 800番台 飯田線 急行「こまがね」
●10-1334 4両セット 13,900円+税

■165系 800番台 飯田線 急行「伊那」
●10-1335 4両セット 13,200円+税


●急行「こまがね」
←新宿・辰野  天竜峡→
クモハ165-70 + モハ164-817-M-P + クハ165-64 + クハ165-105
●急行「伊那」
←大垣・豊橋  (大垣~豊橋間逆編成)  辰野・上諏訪→
クハ165-129(奇数向固定車) + モハ165-9 + モハ164-831-M-P + クハ165-122

■C62 山陽形(呉線)
●2017-5 13,000円+税
特別企画品
■寝台急行「音戸」
●10-1348 8両基本セット 15,700円+税
●10-1349 4両増結セット 8,600円+税
●急行「音戸」昭和40年(1965)頃
C62 + マニ60 85 + マロネ41 4 + スハネ30 52 + スハネ30 45 + スハネ30 43 + スハネ30 62 + オハネ17 6 + ナハネフ10 7 + オハネ17 2 + オハネ17 4 + オハネ17 1 + ナハネフ10 10
太字下線部:基本セット(新大阪~下関間)
下線部:増結セット(新大阪~広島間)
*新大阪~糸崎間はEF58牽引、糸崎~広島間はC59またはC62牽引、広島~下関間はC62牽引
●C62山陽形
・糸崎機関区所属の川車製25号機をプロトタイプに製品化。
・エンドビームに埋め込まれた標識灯、ドーム前角形手スリが特徴の山陽仕様。
・重連用カプラー交換で、バック運転の再現可能(テンダーの前照灯非点灯)。
●寝台急行「音戸」
・国鉄初の全室プルマン形寝台客車マロネ41、初の3等式寝台客車スハネ30、10系非冷房、初の製品化となるオハネ17、ナハネフ10を新規作成。

New
■581系
●10-1354 7両基本セット 20,500円+税
●10-1355 モハネ 2両増結セット 4,700円+税
同時再生産
●10-1239 583系 3両増結セット 7,000円+税
JR西日本商品化許諾申請中
●クハネ581は、既存品とは異なる増備車を製品化。
・シャッター付タイフォン・一列配置のベンチレータ・トイレ部点検蓋の違いを的確に再現。
●クハネ581・モハネ581・モハネ580に循環式汚物処理装置を再現。
●変換マークは「雷鳥」「有明」「彗星」「金星」を設定。方向幕シール(12両分)付属
●座席は夜行寝台の状態を再現。中段寝台パーツを取り外すと、昼行状態も再現可能。

■EF65 1000 後期形
●3061-1 7,000円+税
JR東日本商品化許諾済 JR西日本商品化許諾済 JR貨物承認済

■クモハ12 50 鶴見線
●4964 6,000円+税
JR東日本商品化許諾済

■EF58 後期形大窓ブルー
●3020-1 5,900円+税
新大阪~糸崎間はEF58牽引
急行「音戸」にベストマッチ!

4月
■281系「はるか」
●10-385 6両セット 15,800円+税
JR西日本商品化許諾済
車番変更、電球色LED化
シール変更「京都・米原」行先表示追加







やり過ぎ…


165系以外全部欲しい…(T . T)





C62は絶対ですね。




Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

コメント(19)
rai*****
こんにちは。

音戸と165以外は同じです(苦笑)
しかし、特別な黄昏にロックオンしてるので見送りかと思います(笑)

帰宅してから修行再びです(苦笑)室内に手を着けます。
2016/2/5(金) 午後 2:47
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
どもです。

ホンマにエゲツない…

っつか58の品番古いやつなんですが、闇改修でライトの色を変えるぐらいはやってくれるんでしょうか。

音戸は欲しいですね。

C62はなんなら3輌ぐらいでして欲しいところ(T . T)

ウチでくすぶっている20系のさくらも牽引させたいですね。
2016/2/5(金) 午後 3:11
<<返信する
削除
rai*****
ゴハチのライトは微妙ですね………チップLEDだとは思いますが。

このシロクニは欲しいです(^^;弁天町に同じ形態のが居ましたから。さくらはC11にしませうよ(笑)
2016/2/5(金) 午後 3:47
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
さくらはどっちもですね♪
2016/2/5(金) 午後 4:04
<<返信する
削除
rai*****
やはりですか(苦笑)

さて、帰宅して修行する馬力があるか不安です………
2016/2/5(金) 午後 4:15
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
お疲れ様です。
無理のない程度でほどほどに。

某所で確認したところ、58もはるかも電球色LEDに変更らしいです。

Assyの基盤欲しいところ。
2016/2/5(金) 午後 4:50
<<返信する
削除
rai*****
現在京都駅でみやこ路快速の発車待ちです(苦笑)

取り敢えずスロネフをして明日仕事終わってから13日に間に合う様にやります。

マジですか(泣)それはヤバいです(苦笑)
2016/2/5(金) 午後 4:54
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
KATOの発売予定品アップありがとうございます

私も165系とクモハ12-50以外 全てを・・・増備したい車両です 悩んでみます(汗)
2016/2/5(金) 午後 5:52
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
先日入線のしたHゴム窓のゴハチが電球色に改良済みのやつなんですが、メッチャエエ色してまっせ。(誘惑)
2016/2/5(金) 午後 7:07
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
ご無沙汰です♪

今回のはヤバいですね。
泣く泣く581系は諦めましたが、機関車三種(65 58 C62)はマストですね。

特にC62は2~3輌は欲しいです。
北海道型も再販予定ですし、動きが良ければ2号機3号機の再販にもつながると思うので、此処は微力ながらも頑張りたいです。

音戸ははっきり言って全く知らないのですが、にわかに調べてみるとこれまた個性的で面白そうな列車です。

予約せざるを得ないのかも知れません(笑)

幸い、正直に見積もりを話した上で山の神の許可は先ほどいただきましたので、あとは自分が資金を調達出来るかどうかにかかっておるようです…
2016/2/5(金) 午後 7:13
<<返信する
削除
rai*****
う~む………しかしゴハチは牽引させるのが少ないんです、我が家は(泣)

取り敢えず修行再開しましたがスイートと壁面貼って食事にしますこれこそ室内灯と人形を(笑)

さぁて、食事したら如何わしいシーンでも作るかも知れないです(^^;
2016/2/5(金) 午後 7:13
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
いやぁ、大人の趣味ですなぁ(笑)

いかがわしいのではなく愛を表現するという解釈なら作りやすいですか?と言って煽っておきましょうwww
2016/2/5(金) 午後 7:16
<<返信する
削除
rai*****
誰かが大好きな(←皮肉)揚げ茄子の味噌汁吹き掛けました……

………ホモ・サピエンスの欲求本能ですねぇ~(苦笑)

良いじゃないの~(^^;ダメよ、ダメダメ(笑)
2016/2/5(金) 午後 7:31
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
なんだかあらぬ方向に行きそうですが(笑)
58なら現役バリバリの頃の列車から90年前後のジョイフルトレインまで何かと使い道があろうかと思いますのでオススメしておきましょう。

はい、悪魔のささやきですwww
2016/2/5(金) 午後 9:47
<<返信する
削除
rai*****
取り敢えずスロネフ終わったので本日閉店です(苦笑)

幾らスモーク入ったガラスでも透ける可能性有りますね~(^^;
2016/2/5(金) 午後 9:49
<<返信する
削除
rai*****
おはようございます。

我が家のJT、専用機居る連中ばかりです(苦笑)

レインボー・ユーロは専用機3両やすらぎも専用機居ますので(苦笑)大サロはイゴマルに牽引させてるので迷います………

そう言えば悪魔の契約されたそうで何よりです(^^;
昨日結局モジュールボード2枚と曲弦トラス1セット買ってモジュール作ります、海の(^^ゞ
2016/2/6(土) 午前 5:55
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
早速瞬殺されそうなヤツだけ予約しちゃいました。

6月に発売としか判明してないのに…

C62は多分25号機と26号機にするんちゃうかな?気分次第です(笑)

モジュールの進捗も楽しみにしとります♪
2016/2/6(土) 午後 0:03
<<返信する
削除
rai*****
まあモジュールは手抜き工法を予定してます(苦笑)プラ板の大量消費が出来るかと内心万歳している次第です(苦笑)

25なら御召し先導車にしたいですね~

さて、飯食べたら修行再開です(^^;
2016/2/6(土) 午後 1:14
<<返信する
削除
rai*****内緒
先程あらぬアップしました(笑)

一笑の程を(苦笑)
2016/2/7(日) 午前 11:37