春風亭小朝オフィシャルブログ Powered by Ameba -6ページ目

半七という男

おはよう晴れ



先日の二人会の楽屋へ我が一門の<いなせ家半七>君の未亡人とお嬢さんとお孫さんが遊びにきてくれました😄



半七君がそう長くは生きられないと知って、浅草演芸ホールと上野鈴本演芸場へ続けて出演してもらいましたが、千穐楽の高座を終えて家へ帰った時に、これで終わったと言ったそうです



寄席の出番が珍しいということで、彼の病状を知らない後輩たちが何人も稽古を頼みに来たそうですが、その全員に稽古をつけてあげたんですよね



亡くなる数ヶ月前に愛娘の結婚式があり、新婦の親が出しゃばるのは変だという半七君をお嬢さんが説得して余興になぞかけと南京玉すだれを披露してるんですよ



その時の映像を観せてもらいましたが、精一杯元気に皆さんを笑わせておりました



新郎のご両親は半七君の病状をご存知なので、玉すだれを見ながら涙を流していたそうです



どんなお父さんだったと訊いたら、優しくてめったに怒らないけど、こだわっていることについてはうるさかったそうで



男はつらいよがテレビで放送になると、これはいい作品だからとなりで観なさいと言ってトイレにも行かせてくれなかったり



歌番組を観ている最中に急に立ち上がり、歌というのはこうやって直立不動で唄うものだと教えてくれたりするちょっと変な父親だったと言ってました



まぁ、彼は元々正義感の強い人で、お酒が入ると政治を熱く語り、自らも立候補しようとしたくらい生真面目なところがあるので、寅さんの良さや、歌とは何かを真剣に語っても不思議はありませんけどね



奥さんにお嬢さんについてなんか言ってましたかって訊いたら、いい娘に育ってくれたと喜んでいたそうです



遊び人の半七君に長年尽くしてきた奥さんですから、彼は最後になんか言葉をかけてくれましたかって尋ねたら、いいえなにも



ぎりぎり間に合った娘にはありがとうって言ってましたが、私にはなにも・・・



そのあとに小さな声で、でもわかってるからいいんです



やりたいことをやって好きなように生きて幸せだったんじゃないですか



う~ん、やっぱりいい奥さんだなぁ😢



お孫さんは今、3歳



お母さん似の可愛い女の子ですが、半七君のことを写真で見る度に死んだジイジと呼んでるそうです😆



半七君❗久しぶりに自慢のお嬢さんに会ったけど、相変わらずいいコだよ(玉すだれをもった花嫁の父と娘の貴重なツーショットがこちら。お嬢さんの顔が見えませんがマジで可愛い)



いなせ家半七は、優しくて信用できるいい男でした



というわけで、本日はこれから独演会をやってきま~す🍵