只管
おはよう

昨日は笛のお稽古日でした

曲はやらずに、フォルティッシモとピアニッシモ、そしてロングトーンの練習を

今、音大でフルートを勉強している学生さんたちも、指は動くけど芯のある音をきちんと出せる人が少ないみたい
退屈だろうが辛かろうが、強弱とロングトーンが問題なく出せるまではひたすら練習ですね
やるぞ~ッ

ところで

久しぶりに銀座の壬生さんへ伺いました

部屋に入ると壁には大掴みの菊の花が
献立は、富田林の海老芋からスタートです。器は楽慶入のもの
向付は平目と加治木と帆立
続いて、薄氷に見立てた聖護院蕪のお椀
そのあとは、いかを黄身酢と一緒にいただきます
揚げ物は落ち鱸と日本南瓜
〆は水雲御飯。食感が抜群で美味しいの

デザートは絶品の柿と
胡桃餅。白小豆を挟んで食べるとめちゃうま

今回は海老芋に素朴な幸せを感じ、お碗には季節を、南瓜の甘さと食感に思わず笑っちゃいました



食事のあとは、お世話になっている方の邦楽ライブへ
特別ゲストとして名取裕子さんが登場


てなことで、長旅から帰ってきたばかりなのに、これからまた地方公演で~す🚄✨