はじめまして。こあらんです。
とある田舎に住んでいます。

こあらんは、3人姉妹の長女。
日々ダイエットに励んでは挫折しているアラ還です。
夫、20代の息子と暮らしています。

我が家の近所に一人暮らし中の実母やっちゃん、84歳。

歳の割には元気だったのですが、
近ごろ急に
おかしな言動が頻発!
毎日家族を振り回しています。


私だけの秘密にするのは
もったいないので

これからはやっちゃんの日々の言動をブログに 吐き出して
記録してみようと思います。

グチ多めになるかもしれませんが
よろしかったらお付き合いください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最近やっちゃんからの呼び出し電話が増えてます。
朝に夜に、夜中にもガーン


おばあちゃんあのね~、ガスコンロの火が点かないのよー
電池も替えたのに

お母さん電池は先週替えたばかりだから大丈夫なはずだけどね。
ガスストーブもつかないでしょ?

おばあちゃんえ?ストーブはついてるよ(見ずに言ってる)

お母さんいいからガスストーブを見て
11って書いてあったら止まってるから

おばあちゃんあー11って書いてる

お母さんやっぱりー
ガスストーブを長時間つけてたから、
安全装置が働いてガスが止まってるんだよ
あとで復活させに行くから待ってて。
居間はエアコンつけておけばいいよ


と、このやり取りをほぼ毎日してます。


これまで灯油ファンヒーターを使っていましたが、
自分で給油すると
玄関に派手にこぼしちゃうのよね

なので先月から
ガスストーブを復活させて一件落着!
とはならなかったのよ~

やっちゃんは
最近料理もほぼしないし、
お風呂もたぶん入ってない。

寒がりで、ガスストーブを1日中つけて生活してる。

12時間以上連続使用すると、
マイコンメーターが〈え?ガス漏れかも?〉と検知して
ガスを元からストップしちゃう機能が働くの。

安全のためには有難い機能だけど、

連続使用しちゃダメだというのが覚えられない
認知症のやっちゃんは、
どうすればいいのー?


我が家からやっちゃん家まで徒歩3分だけど、
毎日毎日こんな(つまらない)用事で
呼び出されると、
地味に精神にくるのよねぇー無気力

ガスメーターの復活方法は、ボタンをポチッとするだけなんだけど、
教えても覚えられないだろうし、
変な所を触られても危険だし却って困るからね。

という訳で
仕方なくやっちゃん家にガスメーター復活しに行ったこあらんでしたとさ。