長野での世界選手権ゴング! | アントニオ小猪木 オフィシャルブログ powered by Ameba

長野での世界選手権ゴング!



信州プロレス長野エムウェーブ大会。


新型コロナウイルスの影響により、ソーシャルディスタンスを考えた世界初の屋内ドライブインプロレス。



SWF世界ヘビー級選手権試合。王者ダイヤモンド☆フユカイ(信州プロレス)対挑戦者アントニオ小猪木(西口プロレス)。



観客席には人がおらず、車の中で観戦している。



新型コロナウイルスの影響により声援は出さないが、クラクションを鳴らしたり、ライトをパッシングしたりと楽しんでくれている。



それがまたクラクションも歓迎なのか、ブーイングなのかも最初わからなかったが、徐々にわかってきた。初の試みなのでなんか不思議な空間と感覚だ!それでなくても小猪木自身も半年のブランクもあるというのに…。



まだ二十代の若き王者のフユカイ。しかしやはりチャンピオンに君臨しているせいか、落ち着いていて客席もしっかり意識していた。



入場の際、フェースシールドを着用していたが、試合中はタイトルマッチということで外した。



リング上では喋ることは禁止だ!



ゴングが鳴る!小猪木は闘魂とキャリアで闘いたい!