虹近未来へワープ虹

キラキラなりたい自分を掴みにいこう!!キラキラ

 

はじめまして 

水先案内人☆カノープスです

 

 

 

こちらのブログでは 

私の好きって何? 

何がしたいか分からない ?

 

そんな 

専業主婦だった私が 

 

0(ゼロ) から 1を 

生み出していった 

方法、考え方、行動などを 

綴っていきます。 

 

キラキラ スター キラキラ スター キラキラ スター キラキラ

 

自己紹介しまーす爆  笑音譜 

 

私って、何が好きなんだっけ?

私って何がやりたいんだっけ? 

 

キョロキョロ ん???  

 

まさかの

やりたいことが分からないガーン

 

 えーーーーー噓でしょ!!

あせる あせる あせる あせる あせる

 

こんなことを思っていたのは

2020年の春でした。 

 

 

当時は 

コロナ渦で子供達の学校が休校になり

何もかもがガラッと様変わり 

 

生活が、世の中が、 

不安に包まれていった頃のことです。 

 

外出禁止の 

引きこもり生活スタート 笑い泣き

 

 

テレビではコロナの脅威を

連日報道されていました。

 

私はキョロキョロ

コロナって怖いよねー

でも

出掛けなかったら

だいじょうぶじゃない?

 

 

出掛けられないなら 

家の中で楽しんじゃおう!! 

 

そんな風に自粛生活を

楽しむことを考えていました。

 

実際に子供達と一緒に 

ワッフルを作ったり 

鯛焼きを作ったり 

 

・・・爆  笑

そうです笑

 

お菓子作りばかりしてました。

コロナ太りは 今尚続行中笑い泣き

豚ラブラブ 豚ラブラブ 豚ラブラブ

 

 

子供達、当時は小学校高学年 

手も離れ自分たちで

好きな事が出来る年齢

 

学校が休みだからと 

読書三昧、ゲーム三昧 

子供達は楽しそうにしていますアップ

 

 

私も家で出来る習い事始めよー

そう、思い色々と探し始めて

気づいたんです。 

 

 

私は何が好きなのか 

 

私は何をやりたいのか

 

自分のことが 

 

分からなくなっていたんです 

 

キョロキョロ 右差し びっくり 右差し ガーン

 

 

この事を「きっかけ」に 

自分探しが始まりました。 

 

キラキラ 音譜 キラキラ 音譜 キラキラ 音譜 キラキラ

 

 

話は変わって、 

 

私は、世の中では、 

晩婚、高齢出産と 

カテゴライズされた 

アラフィフマミーです。 

 

 

以前はそんな自分を 

恥ずかしく思っていました。

 

 

もやもや もやもや もやもや

 

 

高齢出産だから、 

幼児サークル、幼稚園、小学校

どこへ行ってもママ友は年下ばかり 

 

 

歳を重ねていることに 

罪悪感のようなものも 

持っていました。 

 

キラキラ 音譜 キラキラ 音譜 キラキラ 音譜 キラキラ

 

 

ここで、ちょっと 

我が家の経歴をお話しますね 

 

 

我が家は、元転勤族 

 

福岡⇒静岡⇒福岡⇒愛知 

⇒福岡⇒埼玉県⇒三重県⇒福岡

 

この間に里帰り出産2回のプチ引っ越し 

約10年間に、2年サイクルで 

 

新幹線前 西へ東へ  飛行機

 

引っ越しを繰り返していました。

今は福岡に落ち着いています。 

 

 

最後の方は、業者の方に 

指示の出し方が 

パーフェクト!! グッ

 

な~んて、 

合格点を頂けるまで 

引っ越しの達人級に

成長していました爆  笑

 

 

 

今、振り返ってみて思うこと 

 

転勤族という忙しい10年を

過ごしていた時に 

自分を失くしてしまったんだと

思いました。 

 

 

 

なぜ、自分が分からなく 

なってしまったのか? 

 

理由は 

自分を後回しにしていたから。 

 

 

自分のことより子供が先。

 

頼れる旦那さんは朝から晩まで

仕事!仕事!仕事!

 

彼は外でバリバリ働き

私は専業主婦

 

 

外で頑張って

働いてくれる旦那さんに

迷惑を掛けてはいけない

 

 

その頃から自分で自分に

「ちゃんとしなければ」

呪いをかけ始めていました

 

 

1人で家事と育児を

ちゃんとせねば

 

「自分を縛る」

種まきを始めたので

 

当然のように

ワンオペ育児になりました

 

 

私がちゃんとしなければ

私が頑張らなければ

私が倒れたら?

この子はどうなるの??

 

親元を離れ、

 知り合いもいない

 

不慣れな土地で 

不安の中

 

初めての子育てを

孤独の中で

1人でしていました。

 

 

乳幼児の時期は

子供が泣けばすぐに抱っこ

 

慣れない離乳食作りは

上手くいかず

 

せっかく作っても

食べない、散らかす、遊びだす

 

 

ホントに

泣きたいのはこっちでした!!

 

 

 

転勤先では

知り合いがいないので

 

出掛ける場所も分からず

四六時中、赤ちゃんの相手

 

頻繁に実家や友達に連絡したら

心配させてしまう

 

だから

連絡したい気持ちを我慢

 

 

子供が新生児の時は

誰か大人と話したい

日本語が話したい

 

遅くに帰宅する旦那さんを

待ち遠しく思っていました

 

ここでも

育児の愚痴をこぼしても

 

旦那さんは外で働いて

疲れているあせる

 

私は1日家にいて

子供の世話をしていただけ

 

自分の存在価値を下げ

 

不安な気持ちや

育児のストレス

 

やり場のない感情に

フタをする癖

付けていきました

 

 

 

 

今思えば

必死だったんですねー 

 

だから

1人で抱え込んでいることが

分からなくなっていた。

 

ただ、それだけ

 

 

自分の時間なんてない 

 

ちゃんとしなきゃ

1人でやらなきゃ

 

そんな思い込みを

自分で植え付けていた

 

本当にそれだけでした。

 

 

今なら、分かります。

 

なぜ自分を恥ずかしいと 

思っていたのか? 

 

理由は 

人目を気にしていたから。 

 

 

初めて母子手帳をもらいに行った時

係の方に繰り返し

 

「くれぐれも 高齢出産だから 

ご無理をされないで下さいね」 

 

と、手続きの間中、言われ続け

腫れ物に触るような対応ショボーン

 

何か悪いことでもしているような

気分になりましたガーン魂

 

 

年齢35歳 

何が悪いんだ !!

 

私の地元はゴロゴロ 

おるがな!! 

 

そこから、病院へ行けば 

高齢出産だから○○ 

 

各地の転勤先で 

仲良くなるママ友も 

 

年齢を聞くなり 

表情が凍り付きガーン

 

タメ口から敬語に

変わるコトもしばしば

 

 

あ~もォやめてぇ~ えーん

ガーン ガーン ガーン

 

あからさまに態度変えるの 

悲しすぎるんですけどー タラー

 

うんざりしていました。 

 

もちろん、 

そんなこと気にせずに 

仲良くしてくれる 

可愛い友もできましたけど飛び出すハート

 

 

これを約10年 

繰り返しました。 

あせる あせる あせる

 

 

PTAなどの活動で

自分が意見を言うと 

 

年上だから怖いと 

思われたらどうしよう 

 

とか

 

 

 

年齢だけ聞いたら 

 

○○ちゃんのお母さん 

おばあちゃんみたい 

 

それで子供が悲しい 

思いをしたら、どぉしよう 

 

とか

 

 

 

目立ってはダメ

大人しくしていないとダメ

 

自分に制限を掛け

自分の好きなお洋服も

着ることがなくなり 

 

気付けば 

 

周りに染まる努力をして 

 

どんどん自分の感情に 

フタをする癖

つけていきました。

 

 

今思えば

 

自分に自信が

なかったんですねー

 

 

 

人の目を気にし過ぎて

本来の自分を

閉じ込めてしまっていた

 

ただ、それだけでした

 

 

 

そんな私が今では 

「自分の好き」を 見つけ

 

キラキラキラキラキラキラした人生を

手に入れることが出来ましたキラキラ

 

 

   アップ   アップ   アップ   

 

 

 

自分探しを始めた

2020年の春から約3年半

 

 

マヤ暦を勉強し 

潜在意識を勉強して 

超意識を勉強

 

 

眠っていた脳みそを

フル回転しながら

学びの日々を過ごしました。

 

 

鉛筆 メモ 本 パソコン 鉛筆

 

 

 

これが私の

0(ゼロ) から 1を 

生み出す「きっかけ」となった

エピソードです

 

 

次のブロブでは 

どうやって 

 

「自分の好き」

見つけていったか

 

具体的に

書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただき

 

ありがとうございます爆  笑飛び出すハート

 

感謝ですお願い虹 ラブラブ ラブラブ