はじめまして。

最近、おなかの調子が悪いものです。


日経新聞初心者の私が、

毎日読んで、自分の意見、感想を綴っていきたいと思います。


読みやすいblogになるよう頑張ります。




本題に入ります。


最近ずっと気になっていた記事がコレ!


--------------------------------------


2008.10.6(木)朝刊 35面 

ビデオ店放火 「再起」遠のき捨て鉢に? 


大阪ミナミの個室ビデオ店放火事件で、15人が死亡、10人が重軽傷。

容疑者は、今年春ごろ、知人に「人生をやり直したい」と話し、

手話を使った社会貢献などにも意欲を見せていた。

だが、思い描く「再起のシナリオ」と現実との乖離が心の負担となり

放火に走った可能性がある。


--------------------------------------


火災は、個室ビデオ店で起こった事件ですが、事が起きたのは午前3時。


この個室ビデオ店は、リクライニングシートがあり、毛布も貸し出し可能だという。

おまけにシャワーの設備もあり、宿泊目的の人が多数だったんではないかと思います。


15名の犠牲者の中にも、安い宿+電車がない等でビデオ店に

居た人が多いと思います。


今回の事件は、放火した犯人が一番悪いことは確かですが、

安易に泊まれるような施設にしている反面、ホテルのような充分な消火設備をしていない

店側にも過失がある。


今回の事件を、ただの不届き者や店の責任で終わらせてはならないと思います。