○○回目の結婚記念ライブは・・・ハタシテ・・・ | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

先週の金曜日(1月18日)は○○回目の結婚記念日 (○○回目か・・・汗




と言うわけでもないのですが、土曜日(1月19日)にタンゴとギターデュオのダブルコンサートに行ってまいりました。


場所はというと、今回はちょっとアカデミックな「倉敷芸文館」




コンサートとしては珍しく2部構成で、前半戦は「小松亮太」のタンゴクインテット


クインテットですからメンバーが5人


ピアノ、コントラバス、エレアコギターと紅一点のバイオリンと、リーダー小松亮太のバンドネオン


まずは、分かりやすいタンゴから始まって、徐々にディープなタンゴへと・・・


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  これが最新アルバム「アストル・ピアソラ ベスト」


後ろでバンドネオン持っているのが小松亮太さんで、前でニラミをきかしてるのがアルトル・ピアソラ


アストル・ピアソラを初めてCDで聴いたのはもうかれこれ30年ほど前


作曲家でバンドネオン奏者でもある。


それまではダンスミュージックとしてのタンゴを、純粋にタンゴ音楽の芸術性を高めた偉大な功労者なのです。


まぁ、JAZZ界で言えば マイルス・デイビス みたいな方で、それはそれは大変な芸術家なのです。



もちろん小松亮太の演奏もそれにふさわしく格調高く、しかもノリノリの素晴らしい演奏でした。







さて、第二段はお待ちかね「GONTITI」


いまさら説明はいらないと思いますが、還暦を迎えるベテランのギターデュオグループ


名前は知らなくても、どこかでメロディーだけは耳にしているはずです・・・


デュオ結成30周年という大きな節目を迎えたライブだけに、あるときはしっとりと、またあるときはエネルギッシュに、またあるときはほのぼのと・・・・・サスガの演奏は円熟の極みでありました。


ハーブ大原のKOA的生活のブログ  こんな「アヤシゲなオッサン」です



特に最後のアンコールでは小松亮太も再出演で、オイラの大好きな「マイ フェイバリット シングス」をセッション


クゥ~~~モゥ~~~タマラン~~~




今度はもっと小さなライブハウスで


一杯飲みながら 


ワオ~~って「雄タケビ」あげながらながら


聴きて~~~