一昨日のこと
東京でビジュアル系バンド組んでる長男が久し振りの帰省
今回は岡山での「初LIVE!」で宿泊費を浮かすため(?)に我が家に一泊
初めてメンバーにお会いできました
総勢6人と楽器機材を詰め込んで1BOXカーにすし詰め状態での移動 (酸欠になりそ~・・・ップップップ)
ビジュアル系のメンバーに最初は少し構え気味でしたが、会ってみるとみんないたって好青年
(もとい一人は女性)
とっても礼儀正しくて、お土産までいただいて・・・・・ウ~~ン・・・しっかりしとる
当然当日は家内の家庭料理でカンパ~~イ
翌日がライブでメイクやらリハーサルやらで9時半には出発
なもんで、これが朝ご飯の風景
メイクするとさすがにスイッチが入るのかキリッとなります
結局自宅メイクは二人が限界でした(後もう一人はドラムのHIROくん)
当然われわれ(家内と次男)も初のビジュアル系ライブに行ってまいりました
場所は岡山市のオランダ通り沿い(表町商店街の東側)のIMAJE(旧YAMAHA)ってお店
中に入ると10代から20代前半と思われる女の子だらけ
われわれはその中ではハッキリ言ってかなり「浮き浮き」状態
そしていくつかのグループが出るのですが、各々のグループにお決まりの「追っかけファン」(サポーターみたい)が最前列に隊列を組んで待機
最前列には手摺のようなガードがあり、そのバーに足を駆けて手摺につかまってスタンバイ
そして・・・そして・・・メンバーが・・・・登場すると・・・
まずは前列のサポーターさん達が指や手首につけた「ヒカリモノ」で左右に振り回す
そして・・・なんと・・・サビ(?)のあたりから、今度は全員ロン毛の頭で八の字を書くように振り回すのです
しかも、ものすごいスピードで・・・グワングワンって振り回すのです
丁度「歌舞伎」で同じような動作がありますが、スピードが全然早いのです
われわれといえば、ステージよりも、そのサポーターさん達のパフォーマンスに釘付け状態です
息子たちのバンド「llll/lリグロ」も東京からも数名のサポーターさんたちがガンガン
軽いメマイを体験した貴重な時間でした
ちなみに息子の商標は「KAZARI」って言うらしい・・・・・???