直観力だ! | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

ブログが前後いたしましたが、昨日 N様から「土地の買付」をいただきました パチパチぱちぱちぱちぱち




ここでまた耳慣れない言葉がでてきました


「土地の買付」 


「土地の購入予約をする」のことを、不動産専門用語で「土地の買付」をするというのです




N様とは昨年10月に行った完成見学会で初めてお会いしてからのお付き合いです


とっても気さくにお話をされるかたで、私の作品も気に入っていただいております (たぶん・・・汗


ご希望の地域と広さ・ご予算をお聞きして、ご紹介させていただいた物件の一つを気にいっていただいたのです


(ちなみに、物件を紹介いただいたアルファ不動産のY氏は、私の元部下で昨年独立したばかり パチパチぱちぱち





しかしここで、「一口に土地を探す」・「土地を決める」と言っても実はとても大変なことなのです



①もっと安くていい土地がどこかにあるんじゃないかしら・・・ (シンデレラ症候群ともいいます)


②本当にここで一生暮らすのだろうか・・・ (マリッジ・ブルー症候群ともいいます)


③お隣さんは難しい人じゃないかしら・・・ (考えてもわからないことは、考えてもしょうがない・・・)


④子供の学区は大丈夫かしら・・・ (子の親であれば当然ですが・・・)


などなど、いろんな心配が頭をもちあげるのです 


ここで人生最大(?)の決断をしなくてはならないのですから、どうしても慎重にならざるおえないわけです




んが しかし(ドン!机


ここで今一度振り返ってみてください(若い独身の頃・・・いまから○○年前ですよ)




かくいう私も若い時がありました (本当です・・・汗


当然ですが理想の女性スター(昔は中森明菜ちゃん、今は堀北まきちゃん)がおりました


が、実際は全然違うタイプと連れ添っているわけです(決して妥協ではありません・・・たぶん・・・汗



そう・・・理想のタイプ・理想の土地・・・なんて、実際にはどこにもないのです




そこで大切なこと!




「直観」!(ファーストインプレッション)




まずは「直観」にしたがうことが重要なのです(「なんかわからんが ピ~ンときた」 っていうヤツです)


あとは、それに対して「前向き且つ臨機応変に対応する」ことが大切なのです





これを「お家」に置き換えると 


「いかに、その土地を最大限生かして、自分テイストのお家に仕上げるか」なのです




というわけで、N様はご自分の「直観」にしたがって、第一歩を踏み出されたわけです


あとは私が「いかにイイお家を考えるか」 だけなのです・・・汗




N様!これからヨロシクお願いいたします・・・ネ




今一度気合いを入れて  頑張りま~~す!!