高さが違う
溝がある
答えは「自転車止め」
最初のバージョンは2台用でその下は1台用
ちなみに、1台用は20kg、2台用は52kgもあるので決して倒れません
ホレホレ こんな感じ
せっかくですので図面もUP
「柴田コンクリート×典型プロジェクト」 製品
いわゆる自転車置き場の「典型」となるべく造られたコンクリート2次製品
(こんなナリしてしっかりと鉄筋も入っているので落としても割れない! ブラボー!)
なかなかカッコいい~
んが、しかし・・・多分このまま置くと・・・スポークに傷が付きそうで (そこが玉に傷・・・な~んてね)
自転車好きにはこんな細かいところが気になるのですよ (でもコレ、チョットそそられるデザインだね)
なんせ・・「・コンクリート打ち放し」だもんな・・・・・ 弱いよな・・・・・
「打ち放しモン」ついでに も一つ