我が愛車の「イエローekワゴン 1000番 号」も購入して早や2年!
車検の時期が迫ってきました。(6月9日です)
で、いろんな業者さん(コバック、ホリケン車検、オートバックスなどなど)にお値段を確認してみたところ車検だけでコミコミ約5万円~5万7千円くらいとのこと。
まぁしゃ~ないなと覚悟を決めて、試しに近くのGSで聞いてみたところ「次の車検までガソリン代が5円安くなります」とのこと。(2年間で約12,000円の節約)
おっと、これがいいかも・・・とほぼそこに決めかかっていたのですが
「それ以外にも交換部品とかが必要な場合があるので・・・」っと
とりあえず見積もりを見てビックリ!
「タイヤ交換」やら「ブレーキパッド交換」などなどでそれ以外に約9万近くかかるとのこと・・・
おまけに純正のタイヤサイズ(155/65 R13)とは違うタイヤ(135/80 R13)が付いているので車検が通らないかも???(ナンジャソリャ・・・チンプンカンプン・・・)
丁度そのころ、たまたま我家にいらしたスーパーOBのNIさんのご主人が「自分で車検受けたら安くつくよ~」とアドバイスをいただきました。
いわゆる「ユーザー車検」です。(業者に出さずに自分で受ける車検のこと)・・・ムッムッム 大丈夫かいな・・・
まずは「タイヤは交換しなくちゃだめかもね。ずいぶん減ってるから」 フムフム
「あとはブレーキパッドも交換だね」 ヤッパリ・・・
「でも安いSHOP探せば全部で3~4万位で出来るんちゃうかな?自分で交換すると1.5万もあればできるけど」オット・・・
で、あとは車検代が約3万ちょっと(重量税+自賠責保険料+印紙代)でOKとの事
ということは自分で安いトコ探して走りまわれば6万位でOKなのです(ヨッシャ~)
さすがにそこまでのスキルはないのでお安いSHOP探してタイヤ交換(米倉交差点の総社タイヤってとこ)
やっぱプロの仕事は早いし的確だわ!
タイヤはメイド・イン・コリア製で4本で¥17,640-也
「ブレーキパッドの交換はウチでは出来ない」とのことなので今度は一路三菱のディーラーへ。
ディーラーサービスのオイル交換もしてもらって¥12,915-也
ここまでの合計で¥30,555-也(ちなみにGSの見積もりの 約 1/3!)
さぁ、ここからが本番!(ここまでは車検に最低必要な部品交換作業)
NIさんに教えてもらった軽四の車検場の下見へとひとっ走り
あったあった(そりゃありますわ・・・)
こんなところにこんな施設があったんだ
さすがに当日いきなりは無理とのことで(必要書類も所持金もなかったので明日の予約だけ入れました)
でもって、面白そうなので少し見学
なんだかユーザー車検らしい一般ピープルもけっこういてる感じ。
こんな感じで明日ユーザー車検の本番を迎えます。
本番の様子はまたご報告します・・・・・さぁどうなることやら・・・・ワクワクドキドキ