お久しぶりのルイス・バラガン | ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ハーブ大原のKOA的生活のブログ

ブログの説明を入力します。

先日ちょっと時間があいたので「BOOK OFF(妹尾店)」でヒトヤスミ。



丁度「連休フェアー」とかで150円以上の雑誌が全て半額!

ヤッターとばかり「CASA BRUTUS」コーナーに・・・


ほとんど200円シールなのでこれが100円になるのですよ。


「CASA BRUTUS」はデザイン雑誌にしてはリーズナブルだし、かなり写真もきれいだし、そして専門書のようにかたぐるしくないし、そして目の付けどころが今風なので大好きな雑誌なのです。(こんな雑誌に載ってみたい)


 しかも たった100円!  100円ポッキリ!


そして私の大好きなメキシコの建築家「ルイス・バラガン」をまたまた私の大好きな安藤忠雄さんが解説してくれるという・・・


音楽に例えれば 宇多田ヒカルの歌をちあきなおみが歌う(?) 

夢のような組み合わせ(よくわかりませんね・・・)




ハーブ大原のKOA的生活のブログ-バラガン階段1  階段わきのピンクの怪しい書斎(宗教っぽい・・)


なんだか怪しげな階段です




ハーブ大原のKOA的生活のブログ-バラガン階段2  上がるとたどりつく扉のその向こうは?・・


ひょっとして天国への階段?(レッドツェッペリン)




ハーブ大原のKOA的生活のブログ-バラガン1  そして緑溢れる庭から眩いばかりの光が・・・



まだまだバラガンの魅力をお伝えしきれません。


そして今回初めて知ったのがバラガンって建築家であると同時に「ディベロッパー(土地開発不動産屋)」だったということ。


ムッムッム??? ますます正体不明な「ルイス・バラガン」